野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2008年12月29日
サ-モンとアボカドのオ-ドブル
ちょっとしたおもてなしに
サ-モンマリネと大好きなアボカドを使ってオ-ドブルを。
サ-モンは塩、こしょう、砂糖、レモン、オリ-ブオイルで一晩マリネします。
アボカドは皮をむいて
フォ-クでつぶし、塩、こしょう、レモン汁、マヨネ-ズ、しょうゆで味をつけディップを作ります。
サ-モンをスライスし、スライス玉ねぎとアボカドディップを巻いて
盛りつけます。
お好みのフレンチドレッシングorイタリアンドレッシングをかけてできあがり~

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

サ-モンマリネと大好きなアボカドを使ってオ-ドブルを。
サ-モンは塩、こしょう、砂糖、レモン、オリ-ブオイルで一晩マリネします。
アボカドは皮をむいて
フォ-クでつぶし、塩、こしょう、レモン汁、マヨネ-ズ、しょうゆで味をつけディップを作ります。
サ-モンをスライスし、スライス玉ねぎとアボカドディップを巻いて
盛りつけます。
お好みのフレンチドレッシングorイタリアンドレッシングをかけてできあがり~
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月28日
おうちでパ-ティ-
保育園で娘と同じクラスのお子さんの家族をお招きして
みんなで食事をしました。
日頃忙しくなかなか家によぶことができず
やっとこの日時間がとれました。
サ-モンマリネ
ミ-トロ-フ、里芋のグリル添え
カレ-ピラフ
ロ-ズマリ-のフォカッチャ
ニンジンポタ-ジュ
ガト-ショコラ
フル-ツケ-キ
を作りました。




いつもゆっくり話せない分、この日はいろいろ話をすることができて、
子供達もそれぞれ楽しんでいました。
同じ小学校へ進むのでこれから先も仲良くできるといいなと思います。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

みんなで食事をしました。

日頃忙しくなかなか家によぶことができず
やっとこの日時間がとれました。
サ-モンマリネ
ミ-トロ-フ、里芋のグリル添え
カレ-ピラフ
ロ-ズマリ-のフォカッチャ
ニンジンポタ-ジュ
ガト-ショコラ
フル-ツケ-キ
を作りました。
いつもゆっくり話せない分、この日はいろいろ話をすることができて、
子供達もそれぞれ楽しんでいました。
同じ小学校へ進むのでこれから先も仲良くできるといいなと思います。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと

↓

タグ :パ-ティ-
2008年12月26日
ミ-トロ-フ
オ-ブンを使わず
フライパンでお手軽ミ-トロ-フを
作りました。
ひき肉は
鶏肉、豚肉、牛肉の3種類を使いました。
割合でいくと1:2:7くらい
中にゆで卵を半分に切ったものを入れました。
フライパンでじっくり焼き色付けながら
火を通して

残った焼き汁をつかってソ-ス作り。
とはいっても
ケチャップ、ウスタ-ソ-ス、赤ワイン、砂糖、しょうゆを使って簡単に。
少しあったトマトソ-スも加えました。

切り分けると
ジュワっと肉汁が・・

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

フライパンでお手軽ミ-トロ-フを
作りました。
ひき肉は
鶏肉、豚肉、牛肉の3種類を使いました。
割合でいくと1:2:7くらい
中にゆで卵を半分に切ったものを入れました。
フライパンでじっくり焼き色付けながら
火を通して
残った焼き汁をつかってソ-ス作り。
とはいっても
ケチャップ、ウスタ-ソ-ス、赤ワイン、砂糖、しょうゆを使って簡単に。
少しあったトマトソ-スも加えました。
切り分けると
ジュワっと肉汁が・・
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月25日
食事会へ
友人4人で忘年会を兼ねての食事会へ
私の知人の紹介で絶対ここのお店にいってみて!
といわれたので家から1時間ちょっと
運転して行ってきました。
お店は古民家、中にはいるとすごく懐かしい雰囲気で落ち着きます。

器も展示販売してありました。


こちらのお食事は
お肉やお魚を使ってないすべてお野菜の料理です。




カラフルな渦巻きパン。
紅こうじ、抹茶、黒米、紫いもで色つけしてある天然酵母のパンです。
ジャムが4種類。オレンジマ-マレ-ド、リンゴ、ぶどう、いちご。


ス-プはトムヤムクンでした。辛いけどすご~くいい味がでていて病み付きになるス-プでした。
いろいろなお店のトムヤムクンを飲みましたがこんなにおいしいと思ったのは初めてでした。

そしてお漬物が何十種類も!!
塩気は気にならず、サラダ感覚でいただけるものばかりでした。

最後の甘味はぜんざいでした。
豆は小豆ではなくて緑豆。
日本人にはなじみが薄いのですが、毒消しこ効用もあるそうです。
小豆にくらべあっさりとした味わい。東南アジアでよく食されます。
コ-ヒ-は汲み立ての岩清水。バニラの香りのコーヒ-でした。


ゆっくり時間をかけていただき、気がついたら2時間もたっていました。
丁寧にてまひまかけて作られたお料理。
料理人の方の心が伝わってくるやさしいお味でした。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

私の知人の紹介で絶対ここのお店にいってみて!
といわれたので家から1時間ちょっと

運転して行ってきました。
お店は古民家、中にはいるとすごく懐かしい雰囲気で落ち着きます。
器も展示販売してありました。
こちらのお食事は
お肉やお魚を使ってないすべてお野菜の料理です。
カラフルな渦巻きパン。
紅こうじ、抹茶、黒米、紫いもで色つけしてある天然酵母のパンです。
ジャムが4種類。オレンジマ-マレ-ド、リンゴ、ぶどう、いちご。
ス-プはトムヤムクンでした。辛いけどすご~くいい味がでていて病み付きになるス-プでした。

いろいろなお店のトムヤムクンを飲みましたがこんなにおいしいと思ったのは初めてでした。
そしてお漬物が何十種類も!!

塩気は気にならず、サラダ感覚でいただけるものばかりでした。
最後の甘味はぜんざいでした。
豆は小豆ではなくて緑豆。
日本人にはなじみが薄いのですが、毒消しこ効用もあるそうです。
小豆にくらべあっさりとした味わい。東南アジアでよく食されます。
コ-ヒ-は汲み立ての岩清水。バニラの香りのコーヒ-でした。
ゆっくり時間をかけていただき、気がついたら2時間もたっていました。
丁寧にてまひまかけて作られたお料理。
料理人の方の心が伝わってくるやさしいお味でした。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月24日
フル-ツスパイスケ-キ
クリスマスイブですね。
クリスマスのケ-キっていろいろありますが
お酒がたっぷりしみこんでスパイスの香りいっぱいの
焼き菓子も大好きです。
今月の料理教室にも出しましたが、
こちらはスパイス、お酒がもっと多め
シナモン以外にナツメグもいれました。
お酒も多い分日持ちもします。
以前お友達にあげたとき
クリスマスには食べずに(ケ-キ三昧だったらしく・・)
お正月に食べたそうです。
熟成されて?お正月に食べるのも意外といけてたそうです。
友人へのプレゼント用に4こ焼きました。
喜んでくれるかな~

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

クリスマスのケ-キっていろいろありますが
お酒がたっぷりしみこんでスパイスの香りいっぱいの
焼き菓子も大好きです。
今月の料理教室にも出しましたが、
こちらはスパイス、お酒がもっと多め
シナモン以外にナツメグもいれました。
お酒も多い分日持ちもします。
以前お友達にあげたとき
クリスマスには食べずに(ケ-キ三昧だったらしく・・)
お正月に食べたそうです。
熟成されて?お正月に食べるのも意外といけてたそうです。
友人へのプレゼント用に4こ焼きました。
喜んでくれるかな~
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月23日
シナモンブレッド
時々食べたくなる
シナモンブレッド
甘さ控え目でシナモンがきいたのが好きです。
最近あんまりパンやさんでも見かけないので
作りました。
粉糖をかけるとお店に売ってありそうなパンに変身~
主人も好きなのであっという間になくなっちゃいました。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

シナモンブレッド
甘さ控え目でシナモンがきいたのが好きです。
最近あんまりパンやさんでも見かけないので
作りました。
粉糖をかけるとお店に売ってありそうなパンに変身~
主人も好きなのであっという間になくなっちゃいました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :シナモンブレッド
2008年12月22日
クリスマス発表会
子供たちのクリスマス発表会が
先日保育園でありました。
毎日みんなで一生懸命練習して頑張ったようです。
家ではそんな姿全然みせませんが・・
娘は逆上がりや跳び箱が飛べるようになっていました。

劇では天使役をしました、セリフもきちんと覚えていたようです。

息子はちゃっかり女の子のとなりでツ-ショット
かなり顔がにやけ気味、くっつきすぎ??

子供たちのいろんな成長ぶりがみられて楽しかったです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

先日保育園でありました。
毎日みんなで一生懸命練習して頑張ったようです。
家ではそんな姿全然みせませんが・・
娘は逆上がりや跳び箱が飛べるようになっていました。
劇では天使役をしました、セリフもきちんと覚えていたようです。
息子はちゃっかり女の子のとなりでツ-ショット
かなり顔がにやけ気味、くっつきすぎ??
子供たちのいろんな成長ぶりがみられて楽しかったです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :クリスマス発表会
2008年12月19日
手作りふりかけ
またまたエコクッキング~
節約料理とも
おだしをとったあとのだしがら
とったあと冷凍してたくさんになってきたら
ふりかけを作ります。
まだまだうまみが残っています。
だしがらをしょうゆ、酒、砂糖、みりんで煮ます。汁気がなくなったら
フ-ドプロセッサ-へ
できあがりです。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

節約料理とも
おだしをとったあとのだしがら
とったあと冷凍してたくさんになってきたら
ふりかけを作ります。
まだまだうまみが残っています。
だしがらをしょうゆ、酒、砂糖、みりんで煮ます。汁気がなくなったら
フ-ドプロセッサ-へ
できあがりです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月18日
残り野菜のペペロンチーノ
先日の料理教室で使わなかった
お野菜の残り
を使ってエコクッキング~
大根の皮
ブロッコリ-の茎
蓮根
でペペロンチ-ノ風に仕上げました。
1.とりあえずお好みの大きさにカット。あればベ-コンをいれるとうまみアップ。
2.フライパンにスライスしたにんにく、唐辛子を入れてから火をつけます。←ここポイント
です。
3.弱火でにんにくの香りがでたところでお野菜を入れます。あ、ベ-コンも。
4中火で炒めます。少々香ばしい色がついたほうがおいしいです。
5.塩、こしょうで味を整えできあがりです。
歯ごたえもあってにんにくの香りもしてなかなかおいしいですよ!

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

お野菜の残り
を使ってエコクッキング~
大根の皮
ブロッコリ-の茎
蓮根
でペペロンチ-ノ風に仕上げました。
1.とりあえずお好みの大きさにカット。あればベ-コンをいれるとうまみアップ。
2.フライパンにスライスしたにんにく、唐辛子を入れてから火をつけます。←ここポイント
です。
3.弱火でにんにくの香りがでたところでお野菜を入れます。あ、ベ-コンも。
4中火で炒めます。少々香ばしい色がついたほうがおいしいです。
5.塩、こしょうで味を整えできあがりです。
歯ごたえもあってにんにくの香りもしてなかなかおいしいですよ!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月16日
料理教室でした
料理教室でした。
今月は
クリスマスやお正月など・・
人が集まる機会も多いだろうということで
パ-ティ-向きメニュ-にしました。
もちろんお野菜タップリ~です
・ カレ-ピラフ
ちょっと型にいれて皿に盛り付ければ子供さんなんか
大喜び~

・ 大根のオ-ドブル
ハニ-ドレッシング
こってりしたものの後にさっぱりしてていいですよ。
おせちにも向いています。

・ ブロッコリ-のお手軽グラタン
ほんとに簡単なグラタンです。チ~ン、チ-ンでできあがりです。

・ れんこん入りエビバ-グ
れんこんのしゃきしゃき感とお肉やえびのうまみがいい感じです。
うちではこれもおせちにいれてます。

・ ブランデ-ケ-キ
こちらは自家製の洋酒漬けのドライフル-ツがたっぷり~
干し柿、オレンジピ-ル、レ-ズン、カレンツ、プル-ン、りんご、杏、
チェリ-が入ってます。結構日持ちもするのでプレゼントにもいいです。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

今月は
クリスマスやお正月など・・
人が集まる機会も多いだろうということで
パ-ティ-向きメニュ-にしました。

もちろんお野菜タップリ~です

・ カレ-ピラフ
ちょっと型にいれて皿に盛り付ければ子供さんなんか
大喜び~
・ 大根のオ-ドブル
ハニ-ドレッシング
こってりしたものの後にさっぱりしてていいですよ。
おせちにも向いています。
・ ブロッコリ-のお手軽グラタン
ほんとに簡単なグラタンです。チ~ン、チ-ンでできあがりです。
・ れんこん入りエビバ-グ
れんこんのしゃきしゃき感とお肉やえびのうまみがいい感じです。
うちではこれもおせちにいれてます。
・ ブランデ-ケ-キ
こちらは自家製の洋酒漬けのドライフル-ツがたっぷり~
干し柿、オレンジピ-ル、レ-ズン、カレンツ、プル-ン、りんご、杏、
チェリ-が入ってます。結構日持ちもするのでプレゼントにもいいです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月15日
アカデミックレストラン
熊本野菜ソムリエの会で
アカデミックレストランが
新市街にある「ロリビエ」にて開催されました。

熊本の伝統野菜を主とした食材を
フランス料理でいただきました。
今回は肥後野菜の中から3品目
ヒゴムラサキ
水前寺菜
熊本地ねぎ
を使ってのお料理、どう変身してくるか楽しみでした。
肥後むらさきのフリット フォアグラと味噌のソ-ス
かりっと香ばしく揚げてあるナスとファワグラ入りの味噌が絶妙~

熊本地ねぎと蝦夷鹿のテリ-ヌ トリフの香り
テリ-ヌを地ねぎで巻いてあって、トリフの香りすごくよかったです。

肥後むらさきのロワイヤル仕立て
こちらはなすをペ-ストしたものを卵でかためて、
コンソメス-プをかけてあります。

魚介類の肥後むらさき包み ポテトのピュレ添え
鮭とホタテを重ねてそれをナスで包み焼きしてあります。
ポテトのピュレをつけながらいただきました。

水前寺菜で包んだ仔牛フィレ肉ロースト
緑胡椒のソ-ス
あっさりとした仔牛のフィレでした、水前寺菜のちょっとぬるっとした食感が
お肉にぴったり!緑胡椒がいいアクセントになっていました。

ビスキュイフレ-ズ りんごのシャ-ベット添え
ビスキュイにりんごのシャ-ベットをつけながらいただきました。
さっぱりとしておいしかったです。

熊本市では安定した生産ができるよう肥後野菜を一般の方に
広めようとしたさまざまな取り組みが行われています。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

アカデミックレストランが
新市街にある「ロリビエ」にて開催されました。
熊本の伝統野菜を主とした食材を
フランス料理でいただきました。

今回は肥後野菜の中から3品目
ヒゴムラサキ
水前寺菜
熊本地ねぎ
を使ってのお料理、どう変身してくるか楽しみでした。

肥後むらさきのフリット フォアグラと味噌のソ-ス
かりっと香ばしく揚げてあるナスとファワグラ入りの味噌が絶妙~
熊本地ねぎと蝦夷鹿のテリ-ヌ トリフの香り
テリ-ヌを地ねぎで巻いてあって、トリフの香りすごくよかったです。
肥後むらさきのロワイヤル仕立て
こちらはなすをペ-ストしたものを卵でかためて、
コンソメス-プをかけてあります。
魚介類の肥後むらさき包み ポテトのピュレ添え
鮭とホタテを重ねてそれをナスで包み焼きしてあります。
ポテトのピュレをつけながらいただきました。
水前寺菜で包んだ仔牛フィレ肉ロースト
緑胡椒のソ-ス
あっさりとした仔牛のフィレでした、水前寺菜のちょっとぬるっとした食感が
お肉にぴったり!緑胡椒がいいアクセントになっていました。

ビスキュイフレ-ズ りんごのシャ-ベット添え
ビスキュイにりんごのシャ-ベットをつけながらいただきました。
さっぱりとしておいしかったです。
熊本市では安定した生産ができるよう肥後野菜を一般の方に
広めようとしたさまざまな取り組みが行われています。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月14日
健軍のピアクレスキッチンへ
先日健軍のピアクレスキッチンへ
一日、場所をお借りして出店することができます。
こちらは健軍商店街の活性化のため
始められた事業です。
知人が月に2回やっていますが
いつも平日でなかなかいけず、
行きたいと思い続け1年半~
やっと行けました。
アップルパイ、ロ-ルパン、メイプルロ-ル、ベ-グル、ハンバ-ガ-
を購入して帰りました。




お菓子、パンの他、惣菜やお弁当も作られています。
何もかも自分でなのでとても大変そうでした。
ただこの事業も助成金の限度が3年間ということで
長くてもあと1年で終わってしまうそうです。
その後、友人宅へ。
3ヶ月の赤ちゃん・・かわいいですね~

いつみても赤ちゃんは癒されます。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


一日、場所をお借りして出店することができます。
こちらは健軍商店街の活性化のため
始められた事業です。
知人が月に2回やっていますが
いつも平日でなかなかいけず、
行きたいと思い続け1年半~
やっと行けました。
アップルパイ、ロ-ルパン、メイプルロ-ル、ベ-グル、ハンバ-ガ-
を購入して帰りました。
お菓子、パンの他、惣菜やお弁当も作られています。
何もかも自分でなのでとても大変そうでした。
ただこの事業も助成金の限度が3年間ということで
長くてもあと1年で終わってしまうそうです。
その後、友人宅へ。
3ヶ月の赤ちゃん・・かわいいですね~
いつみても赤ちゃんは癒されます。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月13日
誕生日会
保育園で
お誕生日会がありました。
今月息子が誕生月なのです。
会が終わったあとはみんなで給食を食べます。
鶏のから揚げ、カボチャサラダ、わかめとシラスご飯でした。
昨年は私から離れず、やっとのことで仕事に戻りました。
今年は誕生日会が終わると
「お仕事いってらっしゃい」
と手を振って見送ってくれました。
成長したな~って感じました。



ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

お誕生日会がありました。
今月息子が誕生月なのです。

会が終わったあとはみんなで給食を食べます。
鶏のから揚げ、カボチャサラダ、わかめとシラスご飯でした。
昨年は私から離れず、やっとのことで仕事に戻りました。
今年は誕生日会が終わると
「お仕事いってらっしゃい」
と手を振って見送ってくれました。
成長したな~って感じました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :誕生日会
2008年12月11日
干し大根とさつま揚げの煮物
たくさん採れた大根で切干大根を作っておきました。
からからに干すんでなく半干しくらいにしました。
それを使ってまたまた煮物。
半干しにした大根は水で戻す必要はなく、
出し汁と一緒にそのまま煮ます。適度な歯ごたえがいい感じです。
干しているので甘みがあって砂糖も控えめで済みます。
さつま揚げは早くからいれるとおいしさが逃げていってしまうので
途中から入れます。
仕上げに青みのものを。今日は冷凍していたグリンピ-スを。
ちょっといれるだけで暗めのイメ-ジの煮物が明るくなり、おいしそうに見えます。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

からからに干すんでなく半干しくらいにしました。
それを使ってまたまた煮物。
半干しにした大根は水で戻す必要はなく、
出し汁と一緒にそのまま煮ます。適度な歯ごたえがいい感じです。
干しているので甘みがあって砂糖も控えめで済みます。
さつま揚げは早くからいれるとおいしさが逃げていってしまうので
途中から入れます。
仕上げに青みのものを。今日は冷凍していたグリンピ-スを。
ちょっといれるだけで暗めのイメ-ジの煮物が明るくなり、おいしそうに見えます。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月10日
れんこんとエリンギに炒め物
歯ごたえがなんともいえないエリンギと
料理しだいで食感が変わるレンコンを使って
ぱぱっとできる炒め物。
フライパンに材料を入れたら
あまりさわらず、少し焼き色がつくまで焼き
オイスタ-ソ-スと酒とおしょうゆで味付け。
ごはんのおかずに、酒の肴に、おべんとうにも
あいますよ!

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

料理しだいで食感が変わるレンコンを使って
ぱぱっとできる炒め物。
フライパンに材料を入れたら
あまりさわらず、少し焼き色がつくまで焼き
オイスタ-ソ-スと酒とおしょうゆで味付け。
ごはんのおかずに、酒の肴に、おべんとうにも
あいますよ!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月09日
塩辛と芋の煮物
手作りのいかの塩辛!
ご飯にのっけて食べると最高~
今日はその塩辛をかくし味にいかと里芋で煮ものを作りました。
寒いせいかな~んか煮物になってしまします。
塩辛のうまみが芋に伝わってなかなかいいお味でした。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

ご飯にのっけて食べると最高~

今日はその塩辛をかくし味にいかと里芋で煮ものを作りました。
寒いせいかな~んか煮物になってしまします。
塩辛のうまみが芋に伝わってなかなかいいお味でした。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月08日
出張料理教室へ
出張料理教室へ行ってきました。
ほとんど宣伝しておりませんがやってます。

ご主人がどちらからか採れたてのお野菜を持ってこられました。
その野菜を使って3品。
パパっとできるピリ辛きゅうり。

おかずにも酒のさかなにもいいレンコンの煮物。
仕上げにあるものをいれてちょっとひと工夫。

煮ている間ティ-タイム、ライチティ-を頂きました。

テ-ブルに飾ってあったお花、ドルフィンというそうです。
つぼみがイルカに似ているからこの名前がついたとか。

そしてなます、
お正月にもいいですね。


こちらのお宅ではこのあと餃子パ-ティ-をされるとかで
それにあう料理にしてみました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


ほとんど宣伝しておりませんがやってます。
ご主人がどちらからか採れたてのお野菜を持ってこられました。
その野菜を使って3品。
パパっとできるピリ辛きゅうり。
おかずにも酒のさかなにもいいレンコンの煮物。
仕上げにあるものをいれてちょっとひと工夫。
煮ている間ティ-タイム、ライチティ-を頂きました。
テ-ブルに飾ってあったお花、ドルフィンというそうです。
つぼみがイルカに似ているからこの名前がついたとか。
そしてなます、
お正月にもいいですね。
こちらのお宅ではこのあと餃子パ-ティ-をされるとかで
それにあう料理にしてみました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと

↓

タグ :出張料理教室
2008年12月07日
寒か日は煮物
寒いですね~
急にすごい寒さが・・
大根がいっぱいあったんで
とにかく
揚げと昆布で煮てみました。
ちょっとトロミをつけてみました。
てんこもりになっちゃいました。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

急にすごい寒さが・・
大根がいっぱいあったんで
とにかく
揚げと昆布で煮てみました。
ちょっとトロミをつけてみました。
てんこもりになっちゃいました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2008年12月06日
線路は続く~
近所の友人からもらったおもちゃ
息子が大きくなって飽きてきてじゃまになったからと
りっぱなものをいただきました。
うちの子供は大喜び~かなりはまっております。
部屋からとなりの部屋へ
そしてまたとなりの部屋へ~


息子が大きくなって飽きてきてじゃまになったからと
りっぱなものをいただきました。
うちの子供は大喜び~かなりはまっております。
部屋からとなりの部屋へ
そしてまたとなりの部屋へ~
2008年12月03日
お昼ごはん
な~んにしようか
今日の昼ごはん
という日に
よく娘がリクエストするのが
チャ-ハン
かなりはまっておいしいチャ-ハン作りに挑戦していた時期もありました。
自分で学んだことは
・一度に大量に作らない
・ご飯は固めに炊いたもの。
・暖かいごはんを使う
・使用する油は少なめより多い方がパラっとした仕上がりになる
・ちょっとコクがあるもの
豚、ベ-コン、ウインナ-・・
なんかいれると味がグ-ンとよくなります。
こんな感じでしょうか。家庭のコンロでも充分においしくできます。
冷蔵庫のあまった食材を使い切るのにもいいですね。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


今日の昼ごはん
という日に
よく娘がリクエストするのが
チャ-ハン
かなりはまっておいしいチャ-ハン作りに挑戦していた時期もありました。
自分で学んだことは
・一度に大量に作らない
・ご飯は固めに炊いたもの。
・暖かいごはんを使う
・使用する油は少なめより多い方がパラっとした仕上がりになる
・ちょっとコクがあるもの
豚、ベ-コン、ウインナ-・・
なんかいれると味がグ-ンとよくなります。
こんな感じでしょうか。家庭のコンロでも充分においしくできます。
冷蔵庫のあまった食材を使い切るのにもいいですね。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
