野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2010年06月29日
7月の料理教室のご案内
7月の料理教室のご案内です。
7月の教室は
9日(金)、10日(土) 10:00~
熊本市春日の自宅にて行います。
講習料は
3000円です(材料費・税込)
メニュ-は
・ふあっとジュシーなシュウマイ
・たべるラー油のサラダ
・炊き込みご飯
・デザート
となっております。
「たべるラ-油」
ご自宅で作ってみられませんか?
お申込みは
こちらのおてもやんブログ
オ-ナ-へメッセ-ジまでお願いします。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓



7月の教室は
9日(金)、10日(土) 10:00~
熊本市春日の自宅にて行います。
講習料は
3000円です(材料費・税込)
メニュ-は
・ふあっとジュシーなシュウマイ
・たべるラー油のサラダ
・炊き込みご飯
・デザート
となっております。
「たべるラ-油」
ご自宅で作ってみられませんか?
お申込みは
こちらのおてもやんブログ
オ-ナ-へメッセ-ジまでお願いします。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


2010年06月24日
フレンチ ロレさんへ
シャワー通りのL'OREE(ロレ)さんに
ランチに行きました。
オードブル

がぼちゃの冷製スープ

あかぐちのグリル フレンチラベンダ-ソ-ス

アジサイをイメージしたデザ-ト

実はここで9月にアカデミックレストランをします。
アカデミックレストランとは
>「知らないで食べる」から
「知って食べる」ことを体感し、
お腹だけではなく、頭も心も満足できるイベントです。
旬の食材をはじめ注目の地方食材、野菜ソムリエの講話を聴きながら、野菜を主体としたメニューを楽しんでいただきます。
普段なかなか会うことができないシェフに直接質問をしたり、シェフの調理デモンストレーションを見たり、野菜の食べ比べをしたり・・・などの企画でより食を楽しめる空間を提供しています。
私と共通の資格をもった野菜ソムリエであり、フードアナリストのKさんと2人でします。
フードアナリストって聞かれたことありますか?
ブログではあまりとういうか初めて触れましたが
食・食文化を体系的に学び、単に味覚だけでなく、レストランの内装・サービスや料理の歴史・レストランの法律・経営まで、総合的に段階的に学び、レストランそのものから食品・食材を分析・評価する知識と教養を身につけた、食・食空間を分析・評価する専門家です。
と、まあそういう資格です。
なのでフードアナリスト的要素も盛り込んだアカデミックレストランを開催します。
日程は
9月5日(日)午後、夜2回します。
詳細はこれからです。
お楽しみに~
ロレ
熊本市新市街10-7 イケダビル2F
096-354-0201
ランチに行きました。
オードブル
がぼちゃの冷製スープ
あかぐちのグリル フレンチラベンダ-ソ-ス
アジサイをイメージしたデザ-ト
実はここで9月にアカデミックレストランをします。
アカデミックレストランとは
>「知らないで食べる」から
「知って食べる」ことを体感し、
お腹だけではなく、頭も心も満足できるイベントです。
旬の食材をはじめ注目の地方食材、野菜ソムリエの講話を聴きながら、野菜を主体としたメニューを楽しんでいただきます。
普段なかなか会うことができないシェフに直接質問をしたり、シェフの調理デモンストレーションを見たり、野菜の食べ比べをしたり・・・などの企画でより食を楽しめる空間を提供しています。
私と共通の資格をもった野菜ソムリエであり、フードアナリストのKさんと2人でします。
フードアナリストって聞かれたことありますか?
ブログではあまりとういうか初めて触れましたが
食・食文化を体系的に学び、単に味覚だけでなく、レストランの内装・サービスや料理の歴史・レストランの法律・経営まで、総合的に段階的に学び、レストランそのものから食品・食材を分析・評価する知識と教養を身につけた、食・食空間を分析・評価する専門家です。
と、まあそういう資格です。
なのでフードアナリスト的要素も盛り込んだアカデミックレストランを開催します。
日程は
9月5日(日)午後、夜2回します。
詳細はこれからです。
お楽しみに~
ロレ
熊本市新市街10-7 イケダビル2F
096-354-0201
2010年06月22日
鯛のカルパッチョ
叔父さんが魚をたくさん釣ってきました。
鯛をスライスして
かる~く魔法の下味をつけます。
お皿に並べます。
採れたばかりのフレッシュバジルで
バジルソースを作り、お酢を少々足して
鯛の上にかけます。
トマトのスライスを真ん中に並べてできあがり~

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


鯛をスライスして
かる~く魔法の下味をつけます。
お皿に並べます。
採れたばかりのフレッシュバジルで
バジルソースを作り、お酢を少々足して
鯛の上にかけます。
トマトのスライスを真ん中に並べてできあがり~
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :鯛のカルパッチョ
2010年06月21日
2010年06月19日
なす味噌炒め
なす料理、
の中でも私の好きな
ご飯のおかずにぴったりな
なすの味噌炒め。

子供がいるので辛いのは入れてません。
これまた夏にはぴったりなんです。
なすはほてった体を冷やす作用があります。
ひき肉を少々使ってます。
そして疲労回復やスタミナアップに効果的な
にらで作りました。
なす+ひき肉+ニラ+にんにく+しょうが
油をひかず
ひき肉とにんにく、しょうがを炒めます。
なすを加え炒めます。
中華味噌、合わせみそ、砂糖、しょうゆ、水を加えてちょっと煮ます。
ニラを加えて
水溶き片栗粉でトロミを付けてできあがり~
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


の中でも私の好きな
ご飯のおかずにぴったりな
なすの味噌炒め。
子供がいるので辛いのは入れてません。
これまた夏にはぴったりなんです。
なすはほてった体を冷やす作用があります。
ひき肉を少々使ってます。
そして疲労回復やスタミナアップに効果的な
にらで作りました。
なす+ひき肉+ニラ+にんにく+しょうが
油をひかず
ひき肉とにんにく、しょうがを炒めます。
なすを加え炒めます。
中華味噌、合わせみそ、砂糖、しょうゆ、水を加えてちょっと煮ます。
ニラを加えて
水溶き片栗粉でトロミを付けてできあがり~
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :なすの味噌炒め
2010年06月18日
たこときゅうりの酢の物
蒸し暑くて
なんだか食欲のない時は
たこときゅうりの酢の物
なんていかがですか?

たこはミネラルが豊富で、コレステロールを抑制するといわれる成分・タウリンを多く含んです。低脂肪、低カロリー、疲労回復効果もあります。
きゅうりは90%以上が水分で、栄養野菜としては期待できないですが薬効の高い野菜なので漢方薬や民間療法によく使われています。利尿作用、だるさなどに効果を発揮します。
買ってきた茹でダコ(余裕あるなら自分で茹でるとさらに美味!!)
をぶつ切りにして、蛇腹に切って軽く塩したきゅうりと酢+しょうゆ(好みで砂糖少々)であえるだけ~
火を使いませ~ん。あっという間に1品完成!!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓



なんだか食欲のない時は
たこときゅうりの酢の物
なんていかがですか?
たこはミネラルが豊富で、コレステロールを抑制するといわれる成分・タウリンを多く含んです。低脂肪、低カロリー、疲労回復効果もあります。
きゅうりは90%以上が水分で、栄養野菜としては期待できないですが薬効の高い野菜なので漢方薬や民間療法によく使われています。利尿作用、だるさなどに効果を発揮します。
買ってきた茹でダコ(余裕あるなら自分で茹でるとさらに美味!!)
をぶつ切りにして、蛇腹に切って軽く塩したきゅうりと酢+しょうゆ(好みで砂糖少々)であえるだけ~
火を使いませ~ん。あっという間に1品完成!!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :たこときゅうり
2010年06月16日
おしゃれなパン屋さん
先日福岡に行ってきました。

平和台のそばのホテルに宿泊しました。
朝から小雨が降っていましたが
早くおきすぎてしまい・・時間もあったので
ホテル界隈を散歩しました。
な~んてことない路地。
と
通っていると
なんともかわいらしい素敵なお店を発見。

朝8:00、開いているのかなと
店の前をウロウロ。
看板を見ると営業時間はAM8:00~
入ってみました。
1階はパンやさん
2階はカフェになっていました。

お店に入って気づきましたがなんか見たことあるような・・
この前TVで取材を受けていたお店でした。
2階へ上がる階段を見ると

なんともたか~い本棚。素敵なディスプレイです。
朝早めの時間なのに
パンの種類もいろいろ


甘いもの、惣菜パン、天然酵母、ハ-ド系、サンドイッチ


一通り揃っています。
購入したパンはこちら

まんまるいパン。じゃがいもが練りこんであってバジルが入ってます。
もちもちの食感、パッケ-ジもかわいいですねえ。

一番人気と書いてあったパン。
クランベリ-と中にはヨーグルト風味の
クリームチーズが。

こちらはちょっと大き目のクリ-ムパン。
中はカスタ-ドクリームと生クリ-ム。
食べ応えがありました。

これは天然酵母で作ってあって
生ハムが巻き込んであります。
フランスパンのような食感。

チョコロ-ル
チョコ生地で中はたっぷりビタ-なチョコが。
お店はこちらでした。
BAKERY GARDEN RAGGRUPPI
〒810-0074福岡県福岡市中央区大手門1-5-6-1F
TEL:092-739-2246
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


平和台のそばのホテルに宿泊しました。
朝から小雨が降っていましたが
早くおきすぎてしまい・・時間もあったので
ホテル界隈を散歩しました。
な~んてことない路地。
と
通っていると
なんともかわいらしい素敵なお店を発見。
朝8:00、開いているのかなと
店の前をウロウロ。
看板を見ると営業時間はAM8:00~
入ってみました。
1階はパンやさん
2階はカフェになっていました。
お店に入って気づきましたがなんか見たことあるような・・
この前TVで取材を受けていたお店でした。
2階へ上がる階段を見ると
なんともたか~い本棚。素敵なディスプレイです。
朝早めの時間なのに
パンの種類もいろいろ
甘いもの、惣菜パン、天然酵母、ハ-ド系、サンドイッチ
一通り揃っています。
購入したパンはこちら
まんまるいパン。じゃがいもが練りこんであってバジルが入ってます。
もちもちの食感、パッケ-ジもかわいいですねえ。
一番人気と書いてあったパン。
クランベリ-と中にはヨーグルト風味の
クリームチーズが。
こちらはちょっと大き目のクリ-ムパン。
中はカスタ-ドクリームと生クリ-ム。
食べ応えがありました。
これは天然酵母で作ってあって
生ハムが巻き込んであります。
フランスパンのような食感。
チョコロ-ル
チョコ生地で中はたっぷりビタ-なチョコが。
お店はこちらでした。
BAKERY GARDEN RAGGRUPPI
〒810-0074福岡県福岡市中央区大手門1-5-6-1F
TEL:092-739-2246
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年06月14日
料理教室でした
今月の料理教室の様子です。

菊池や菊陽、八代からお見えの方、タクシーでわざわざお越しの方、いつも来てくださる方、
足を運んでくださってありがとうございます。
料理を学んでいただくだけでなく、
リフレッシュの場、
おしゃべりの場、
人と人とをつなげる
コミュニュティの場
としてお役にたてればと思っています。

・エスニック風スペアリブの甘辛煮
骨付き豚をナンプラーで甘辛くご飯にぴったりな味に仕上げます。豚は疲労回復、ストレス解消、美肌効 果 があります。
余分な脂は取り除いてるので重たい感じはなく、こってりせずおいしくいただけます。


・生春巻き
数種類の具を巻いて、ナンオウラーのタレでいただきます。
生か、ゆでた具ばかりなのでノンオイルです。




・もやしのアジアンスープ
スペアリブからとったス-プを利用してニラときのこを入れて。

ニラは疲労回復やスタミナアップに効果的。夏バテしたり、カゼをひきやすい人はたくさん食べるといい です。
体を温めてくれます。
・ヨ-グルトム-スのマンゴーソース

砂糖や生クリ-ムを少々使っておりますが整腸作用のあるヨ-グルトと免疫力アップ、
ビタミン豊富なマ ンゴーの組み合わせでヘルシーなデザートです。
みんなでいただきま~す


ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


菊池や菊陽、八代からお見えの方、タクシーでわざわざお越しの方、いつも来てくださる方、
足を運んでくださってありがとうございます。
料理を学んでいただくだけでなく、
リフレッシュの場、
おしゃべりの場、
人と人とをつなげる
コミュニュティの場
としてお役にたてればと思っています。
・エスニック風スペアリブの甘辛煮
骨付き豚をナンプラーで甘辛くご飯にぴったりな味に仕上げます。豚は疲労回復、ストレス解消、美肌効 果 があります。
余分な脂は取り除いてるので重たい感じはなく、こってりせずおいしくいただけます。
・生春巻き
数種類の具を巻いて、ナンオウラーのタレでいただきます。
生か、ゆでた具ばかりなのでノンオイルです。
・もやしのアジアンスープ
スペアリブからとったス-プを利用してニラときのこを入れて。
ニラは疲労回復やスタミナアップに効果的。夏バテしたり、カゼをひきやすい人はたくさん食べるといい です。
体を温めてくれます。
・ヨ-グルトム-スのマンゴーソース
砂糖や生クリ-ムを少々使っておりますが整腸作用のあるヨ-グルトと免疫力アップ、
ビタミン豊富なマ ンゴーの組み合わせでヘルシーなデザートです。
みんなでいただきま~す


ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年06月10日
くまいち すぱいす
今週号の
くまにちすぱいす
の美味しいレシピ
に私のレシピが掲載されております。
テーマは
500円メニュ-!!

2品で500円。
食べごたえもありますよ。
特売の品を使えばもっとお安く仕上がるかも。
ひとつは薄い豚肉を丸めてボリュームアップさせたっぷりのお野菜といただく
南蛮漬け。
疲れた体を回復させてくれます。
と
お野菜たっぷりナムル、
ゆでてごま油と塩で味付けしただけの簡単メニュー。
こちらは歯ごたえよく噛む回数も多いのでお腹も見たされます。
そしてもう1品は
もちろんお肉も使っていますが
安く手に入るひき肉と肉より安いそしてボリュームのでる
お豆腐を使った
ドライカレー、
お肉よりカロリダウンできますね!
家に残ったお野菜なんかも刻んでいれればな経済的!
と、ドライカレーにもピッタリ!な
きゅうりのヨーグルトスープ。
なんとなくお料理にヨーグルトってイメージわかないかもしれませんが
とてもさわやかな食欲のない時でもす~っと入っていく美味しいスープです。
梅雨のじめ~っとしたとき、これからの暑い時期に是非試して頂きたい品々です。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


くまにちすぱいす
の美味しいレシピ
に私のレシピが掲載されております。
テーマは
500円メニュ-!!
2品で500円。
食べごたえもありますよ。
特売の品を使えばもっとお安く仕上がるかも。
ひとつは薄い豚肉を丸めてボリュームアップさせたっぷりのお野菜といただく
南蛮漬け。
疲れた体を回復させてくれます。
と
お野菜たっぷりナムル、
ゆでてごま油と塩で味付けしただけの簡単メニュー。
こちらは歯ごたえよく噛む回数も多いのでお腹も見たされます。
そしてもう1品は
もちろんお肉も使っていますが
安く手に入るひき肉と肉より安いそしてボリュームのでる
お豆腐を使った
ドライカレー、
お肉よりカロリダウンできますね!
家に残ったお野菜なんかも刻んでいれればな経済的!
と、ドライカレーにもピッタリ!な
きゅうりのヨーグルトスープ。
なんとなくお料理にヨーグルトってイメージわかないかもしれませんが
とてもさわやかな食欲のない時でもす~っと入っていく美味しいスープです。
梅雨のじめ~っとしたとき、これからの暑い時期に是非試して頂きたい品々です。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年06月09日
福岡マリゾンへ
久しぶりに福岡タワーの方面へ

マリゾンでパーティーでした。

パーティーに集まったのは80人ほど。
料理はバイキングでしたがすごい種類と料理。
贅沢な食材もたくさん使ってありました。





パフォ-マンスも満載

こちらはベネシアンドール。
福岡にただ一人だそうです。
シェリー酒の樽に長い柄の先に付いた円筒形の杓を入れでシェリー酒を入れ、柄をしならせながらグラスに注いでいくのが特徴の、すっんごく極端に言うとシェリー酒版ソムリエのような人です。
ワインでいうデキャンタ的効果があるとか。


あっという間の2時間。
夜のタワ-も素敵ですね。

いろいろな方とお会いすることができました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


マリゾンでパーティーでした。
パーティーに集まったのは80人ほど。
料理はバイキングでしたがすごい種類と料理。
贅沢な食材もたくさん使ってありました。
パフォ-マンスも満載
こちらはベネシアンドール。
福岡にただ一人だそうです。
シェリー酒の樽に長い柄の先に付いた円筒形の杓を入れでシェリー酒を入れ、柄をしならせながらグラスに注いでいくのが特徴の、すっんごく極端に言うとシェリー酒版ソムリエのような人です。
ワインでいうデキャンタ的効果があるとか。
あっという間の2時間。
夜のタワ-も素敵ですね。
いろいろな方とお会いすることができました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年06月08日
しょうぶまつり
玉名のしょうぶまつりに行ってきました。
とてもいいお天気。というか暑かったです。
しょうぶまつりは久々、6年ぶりくらいです。
アイスキャンデーを買ったお店の奥をのぞかせてもらいました。
なんか懐かしい感じでいいですね~
これなんかわかります?
大根のツマを作る料理器具です。
小さいころ見た記憶があります。
歩行者天国の道を家族でゆっくり見てまわりました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年06月07日
6月の料理教室のご案内
6月の料理教室は11日(金)12日(土)10:00~です。
今月のメニュ-は
・エスニック風スペアリブの甘辛煮
骨付き豚を甘辛くご飯にぴったりな味に仕上げます。豚は疲労回復、ストレス解消、美肌効果
があります。
・生春巻き
たくさん野菜を巻いていただきます。もちっとした皮の触感がクセになります!
この皮はお米でできているので日本人向けかな~っと。
・もやしのスープ
スペアリブからとったス-プを利用します。
・ヨ-グルトム-スのマンゴーソース
整腸作用のあるヨ-グルトと免疫力アップ、ビタミン豊富なマンゴーの組み合わせ
でヘルシーなデザートです。
となっております!
11日(金)は満席となりました。
12日(土)はあとお1人空いております。
ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
講習料は3000円(材料費・消費税込)です。
お申込みお待ちしております。
先月のメニュ-はこちら
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


今月のメニュ-は
・エスニック風スペアリブの甘辛煮
骨付き豚を甘辛くご飯にぴったりな味に仕上げます。豚は疲労回復、ストレス解消、美肌効果
があります。
・生春巻き
たくさん野菜を巻いていただきます。もちっとした皮の触感がクセになります!
この皮はお米でできているので日本人向けかな~っと。
・もやしのスープ
スペアリブからとったス-プを利用します。
・ヨ-グルトム-スのマンゴーソース
整腸作用のあるヨ-グルトと免疫力アップ、ビタミン豊富なマンゴーの組み合わせ
でヘルシーなデザートです。
となっております!
11日(金)は満席となりました。
12日(土)はあとお1人空いております。
ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
講習料は3000円(材料費・消費税込)です。
お申込みお待ちしております。
先月のメニュ-はこちら
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年06月05日
コーヒー
コーヒーの初歩的な事を勉強しました。
豆の種類、産地、焙煎





いろいろな入れ方を学びました。
普段、た~だ飲んでいたコーヒー。
少し知識がついただけで
なんとなくコーヒーの味わい方が変わったような気がします。
奥が深いな~
って思いました。
何杯も飲んでお腹いっぱい、そしてこの日はまったく眠れませんでした。
カフェイン効果はすごい!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


豆の種類、産地、焙煎
いろいろな入れ方を学びました。
普段、た~だ飲んでいたコーヒー。
少し知識がついただけで
なんとなくコーヒーの味わい方が変わったような気がします。
奥が深いな~
って思いました。
何杯も飲んでお腹いっぱい、そしてこの日はまったく眠れませんでした。
カフェイン効果はすごい!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :コーヒー教室
2010年06月04日
フレンチのシェフに
先日、福岡にある
シェ・モリタ
というフレンチレストランのシェフにお料理を習いました。
切り方、火の通し方、素材で本当に味が変わるんだと改めて感じました。

たいをうすく切っています

鴨肉を焼いています。


タイと赤貝のカルパチョ

フレンチドレッシングとバジルソ-スでいただきました。
鴨肉のソテ-

旬のそら豆のソテ-が添えてあって、ソ-スとお肉の相性が最高!
ラタトュユの生ハム添え

素材を一つずつ炒めて素材のそれぞれの味を生かしてありました、野菜だけなのにうまみたっぷり!
枝豆が入っているのがシェフ流。
今度は是非シェフのお店にいってみたいです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


シェ・モリタ
というフレンチレストランのシェフにお料理を習いました。
切り方、火の通し方、素材で本当に味が変わるんだと改めて感じました。
たいをうすく切っています
鴨肉を焼いています。
タイと赤貝のカルパチョ
フレンチドレッシングとバジルソ-スでいただきました。
鴨肉のソテ-
旬のそら豆のソテ-が添えてあって、ソ-スとお肉の相性が最高!
ラタトュユの生ハム添え
素材を一つずつ炒めて素材のそれぞれの味を生かしてありました、野菜だけなのにうまみたっぷり!
枝豆が入っているのがシェフ流。
今度は是非シェフのお店にいってみたいです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :シェ・モリタ
2010年06月01日
6月の料理教室のお知らせ
今日から6月ですね。
もう少ししたら梅雨入り・・。じめっとした季節イヤですね。
さて、6月の料理教室は
11(金)、12日(土)10:00~
熊本市の自宅にて行います。
講習料は3000円(材料費・税込)です。
梅雨、暑い夏にむけてスタミナつくようなそんなお料理の予定です。
でももちろんお野菜はタップリ!!
お申し込みはこちらの
おてもやんブログ
オ-ナ-へメッセ-ジよりお願いします。
お申込みお待ちしています。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


もう少ししたら梅雨入り・・。じめっとした季節イヤですね。
さて、6月の料理教室は
11(金)、12日(土)10:00~
熊本市の自宅にて行います。
講習料は3000円(材料費・税込)です。
梅雨、暑い夏にむけてスタミナつくようなそんなお料理の予定です。
でももちろんお野菜はタップリ!!
お申し込みはこちらの
おてもやんブログ
オ-ナ-へメッセ-ジよりお願いします。
お申込みお待ちしています。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
