オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年12月28日

おせち準備

明日は午前中仕事~。今日から少しずつ買い物しておせちの準備をはじめま~チョキす。

ぜ~んぶ手作りの予定です。母と二人でがんばります。ブログにも写真載せますのでみなさん見てくださいね!にっこり  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:44Comments(3)料理

2007年12月24日

イカの塩辛チャ-ハン

新鮮なイカが手にはいったのでいかの塩辛を作りました。

ご飯のお供に、酒のつまみにもてこいです。

たくさん作ったので、パスタやチャ-ハン、煮物の隠し味にも使ったりします。

今日のお昼はイカの塩辛チャ-ハンにしました。

あまりのおいしさに(←自分でいうのもなんですが)ブログに載せてみました。

見た目普通のチャ-ハンですが。  

Posted by ロ-ズマリ- at 14:43Comments(4)料理

2007年12月24日

イルミネ-ション

夜、河原町とRKKのイルミネ-ションを見に行きました。星

河原町のほうは、道路にたくさんのろうそくが置いてあり、とても幻想的でした。私たちもろうそくにメッセ-ジを書いておいていきました。

RKKではサンタの格好したお姉さんが写真をとってくれ現像までしてもらえ、かわいいカ-ドに入れてくれました。
  

Posted by ロ-ズマリ- at 14:33Comments(2)家族&おでかけ

2007年12月23日

お友達と家で食事会

友達のN家族をよんで食事をしました。

ちょっぴりクリスマスの雰囲気のある料理にしました。

かぼちゃのス-プ(少しカレ-粉を入れて)

大根のサラダゆずドレッシング

キャベツのガ-リックパスタ

ミ-トロ-フ(ごはんを少し入れて肉汁を閉じ込めてます)

ん~デザ-トまで手がまわりませんでした。

変わりにお菓子とミントティ-を  

Posted by ロ-ズマリ- at 15:16Comments(2)食べ歩き

2007年12月23日

クリスマス発表会

保育園のクリスマス発表会がありました。

二人とも親が知らない間にとてもがんばっていたんですね。

とてもよくできていました。今年は一番前で見ることが出来、同じクラスのママ・パパたちとおしゃべりしながらゆっくりみることができました。
  

Posted by ロ-ズマリ- at 15:13Comments(0)家族&おでかけ

2007年12月21日

にんじんジャム

有機栽培のにんじんを使ってジャムを作りました。

甘さ控えめでジャム以外に

ドレッシングのかくし味・豚のしょうが焼きの甘みとして・・・いろいろ応用範囲は広いです。

たくさんできたのでお友達にプレゼントしました。喜んでもらえたかな・・にっこり
  

Posted by ロ-ズマリ- at 21:35Comments(2)料理

2007年12月21日

イルミネ-ション

家族でイルミネ-ションを見に行きました。流れ星

寒かったので写真だけとってささっと帰りました  

Posted by ロ-ズマリ- at 21:33Comments(0)家族&おでかけ

2007年12月20日

パンやさん巡り

パン教室のお友達とのパンやさん巡りをしました。車

場所は西原村周辺

その中で店舗を構えていない、注文販売と萌の里にパンを出されている方の家へ伺いました。知り合いでもなんでもありません。その日の流れというか、偶然お会いすることができて・・了解は得て行きましたが、パンやさん巡りでお宅訪問は初めてです。びっくり

いろんな方法での販売方法があるもんだなと思いました。にっこり
  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:26Comments(0)食べ歩き

2007年12月19日

料理教室の夢

主人の実家の土地を借りて収穫体験型の料理教室をするのが夢!なのですが、調べてみるととても大変。まあお金があれば大変でもないんでしょうけど。うるうる
とりあえず今すんでいる家家で2~3人くらいの料理教室をしたらと主人に言われました。今すんでいる家は昭和63年築の借家。
キッチン4畳と8畳の和室を少し雰囲気を変えてやってみようかと思っているところです。
料理の内容は「身近な食材でおいしく簡単にできる一工夫のおうちごはん」野菜ソムリエの資格も生かしてお野菜の話も交えておうちご飯のコツを教えられたらと思います。
華やかな場所ではありませんが、こんな感じの料理教室みなさん「いってみようかな」って思われます?
こんな感じなら行くけど・・などどなたかご意見をお待ちしております。頼む  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:45Comments(2)料理

2007年12月19日

慰安旅行

会社の慰安旅行にいってきました。バス
場所は宮崎。あまり行かない所ですが、弟が住んでいます。

高千穂・大御神社・青島神社などをまわりました。

宿泊はパ-ムビ-チホテル。きれいなところでした。なんといっても窓からは一面の海がみられました。

夕方からは宴会。おいしいお酒とともに盛り上がりました。温泉も気持ちよかった日本酒  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:13Comments(0)家族&おでかけ

2007年12月18日

パン教室のお友達と

パン教室のお友達とパンやさん巡りと忘年会を兼ねての食事会。食事

西原村にあるオリ-ブの樹へ



魚介のサラダ




きのこのみぞれあえです。

が、ただのみぞれあえではなかった!!

3種類のきのこ、それぞれ揚げる、蒸す、炒めると調理

法をかえたキノコたちをあわせたものでした。

食感や味がすごくいかされていました。





豆腐とほうれんそうのサラダ


いくらでもたべれそうなくらいおいしかったです。大豆の香りがするお豆腐、無農薬のほうれんそう、
ゴマドレッシングでいただきました。





かぼちゃのス-プ

かぼちゃがあま~く上品なス-プでした。




ブロッコリ-のパスタ


クタクタにゆでたブロッコリ-がパスタによくからんでいました。




パンナコッタ

トロ~リと口に入ってなんとも言えない食感、次々と口へ入っていき、満腹だったはずなのにペロリといただけました。

いろんな話で盛り上がりました。

おいしい食事に素敵な場所。とても癒されました。一組限定の貸切でした。オ-ナ-の女性もとても素敵なかたでいいオ-ラを感じる方でした。オ-ラは見えませんけど・・ラブ  


Posted by ロ-ズマリ- at 13:05Comments(0)食べ歩き

2007年12月07日

鳥栖のお料理教室

以前からブログで見ていたファ-マ-ズスタジオへ行ってきました。

家族を連れて・・

なんで熊本から鳥栖までっていいますと

私がこれからやってみたいな~と思っていた料理教室の形態そのものだったからです。

私のめざしているものは栽培・収穫のできる料理教室!です

どんな感じかっていうのを夫にも見てもらいたくて(運転手もしてほしかった・・)家族でいきました。

玉ねぎの苗を植えました。苗って寝かせて植えるんですな・・知らなかった。

にんじんとラディッシュを収穫しました。あと息子がちぎったかわいいなすび1本。

早速、みんなでお料理~

シンプルな調理法にシンプルな味付け。野菜そのものの味が味わえます。

調味料にもこだわってあります。

あ~おいしかった。みんなでたべる食事はおいしく感じますね。

野菜ソムリエの方のお話もありました。

お野菜と菜種油のおみやげをいただきました。

いろんな方との交流もできていい経験になりました。

チョっと寄り道~鳥栖のアウトレットモ-ルでお買い物して帰りました  

Posted by ロ-ズマリ- at 19:48Comments(4)家族&おでかけ

2007年12月07日

ランチ!

久々、ランチに出かけました。ぬふりん

友人の知り合いのお店でラ・パッションという所です。

場所は上通りの長崎書店の2Fにあります。

印象的だったのがメインに添えてあったお豆。フランス産のインゲン豆です。初めて食べる味でなんか後をひく味・・

デザ-トのチョコのテリ-ヌはまさに娘好みの味・・ごめんねママひとりじめで

帰りはシェフが丁寧に頭を下げられてのお見送り。

とっても満足でした~OK  

Posted by ロ-ズマリ- at 19:40Comments(0)食べ歩き

2007年12月04日

有機フェスタ 

無事、有機フェスタが終わりました。クラッカー

調理器具やガス器具がうまくそろっておらず始めはばたばたと準備に追われたものの二つの料理が出来上がりました。

一つは、根菜を使ったヘルシ-なおかゆ。

もう一つはすりおろしたれんこんと炊いた玄米をあわせて丸めて揚げたものに里芋と牛乳で作ったヘルシ-なソ-スをかけた

グラタンです。

有機野菜やお惣菜、お菓子、油、有機肥料など・・こだわった商品がたくさん売ってありました。

私も買い物しました。風味豊かな一番絞りのごま油とお隣のブ-スで販売されていたメトロのマフィン。←ネットでも有名で

す。春日ぼうぶらを使った甘くないマフィンです。春日ぼうぶらって肥後野菜のひとつで民謡おてもやんにもでてくる30cm

ほどの長さであっさりとした甘みのあるカボチャです。

有機野菜などを使ったバイキングレストラン「ティア」さんと野菜ソムリエによるコラボ、料理教室の開催のお話もでました。

  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:17Comments(8)

2007年12月01日

有機フェスタ  in熊本興南会館

いよいよ明日2日 興南会館にて有機フェスタが行われます。

有機野菜がた~くさん並びます。カレー

子ども料理コンテストもあります。

野菜ソムリエである私もおいしく健康によいお料理を作ってお待ちしております。

みなさん、来てくださ~い!ぬふりん  

Posted by ロ-ズマリ- at 19:36Comments(3)野菜ソムリエ