野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2010年01月29日
2月の料理教室のご案内
2月の料理教室は
17日(水)AM10:00~ 自宅(熊本市春日)にて
講習料は3000円です。
お申し込みはこちらのブログ
オ-ナ-へメッセ-ジよりお願いします。
お申し込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

17日(水)AM10:00~ 自宅(熊本市春日)にて
講習料は3000円です。
お申し込みはこちらのブログ
オ-ナ-へメッセ-ジよりお願いします。
お申し込みお待ちしております。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年01月27日
鳥栖のパンやさんへ
鳥栖のアウトレットモ-ルがただいまバ-ゲン中です。
家族めずらしくな~んもなかったので
行ってきました。
アウトレットモ-ル少し手前に
石窯焼きのパン屋さんが

クリーブラッツ というパンやさん。HPはこちら→ http://klee-blatt.com/index.html
中はバ-ゲン中?ってくらいの人の多さ

そしてパンの種類の多さ!!
選ぶのにほんと迷っちゃいました。

駐車場もほんとに広くって、コ-ヒ-サ-ビス、テ-ブルにイスも外にあります!
買い物途中、小腹がすいたときや昼ごはん代わりにちょうどいいです。
そしてアウトレットでのお買いもの・・5時間くらい歩きっぱなし・・
しかも「疲れた・・」と20kgの息子を主人と交代で背負って・・
いくつか服をゲットできたものの 子連れでの買い物は大変でした・・。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
家族めずらしくな~んもなかったので
行ってきました。
アウトレットモ-ル少し手前に
石窯焼きのパン屋さんが

クリーブラッツ というパンやさん。HPはこちら→ http://klee-blatt.com/index.html
中はバ-ゲン中?ってくらいの人の多さ
そしてパンの種類の多さ!!
選ぶのにほんと迷っちゃいました。
駐車場もほんとに広くって、コ-ヒ-サ-ビス、テ-ブルにイスも外にあります!
買い物途中、小腹がすいたときや昼ごはん代わりにちょうどいいです。
そしてアウトレットでのお買いもの・・5時間くらい歩きっぱなし・・
しかも「疲れた・・」と20kgの息子を主人と交代で背負って・・
いくつか服をゲットできたものの 子連れでの買い物は大変でした・・。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年01月25日
マルシェ・ジャポン
マルシェ・ジャポンに行ってきました。

熊本でもないかな~と思っていたら
開催されるということで楽しみにしていました。
こちらは
「villa cafe SOLEIL」の田中健治シェフが熊本の食材を使ったオリジナルメニュー
これで2000円はお得ですね。

子供と一緒だったので諦めました・・・落ち着いて食べれはしない・・
お昼前行きまいましたがたくさんの人でにぎわってました。

福岡では毎月あってるようですね。
こちらのサイトに詳細があります。→http://www.marche-japon.org/
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

熊本でもないかな~と思っていたら
開催されるということで楽しみにしていました。
こちらは
「villa cafe SOLEIL」の田中健治シェフが熊本の食材を使ったオリジナルメニュー
これで2000円はお得ですね。
子供と一緒だったので諦めました・・・落ち着いて食べれはしない・・

お昼前行きまいましたがたくさんの人でにぎわってました。
福岡では毎月あってるようですね。
こちらのサイトに詳細があります。→http://www.marche-japon.org/
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :マルシェ・ジャポン
2010年01月24日
あまった皮で・・
教室で使い残った
かぶの皮
きんぴらにしちゃいました
もったいないので
ごぼう、ニンジンと一緒に
味付けは
シンプルに・・
でも
調味料にはこだわって
一番搾りのなたね油で
炒めて
きびざとうと酒と
小豆島にあるヤマロク醤油やさん(●)の鶴醤という醤油で

味付け~
本当においしいきんぴら
ができあがりました!!ごはんが何杯もいけそうです。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

かぶの皮
きんぴらにしちゃいました
もったいないので
ごぼう、ニンジンと一緒に
味付けは
シンプルに・・
でも
調味料にはこだわって
一番搾りのなたね油で
炒めて
きびざとうと酒と
小豆島にあるヤマロク醤油やさん(●)の鶴醤という醤油で
味付け~
本当においしいきんぴら
ができあがりました!!ごはんが何杯もいけそうです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年01月22日
料理教室でした
料理教室でした。

今月は
昨年末からたべすぎていたので
あっさりヘルシ-メニュ-です。
・かぶら蒸し

かぶをすりおろして卵白と合わせたものを魚のっけて蒸します。
とろ~りあんをかけていただきます。
とっても上品な味です。
・かぶの葉と大豆のマンナン炊き込みご飯

かぶら蒸しのかぶ 葉っぱが余るので炊き込みご飯に混ぜるとすごく
色がきれいです。
大豆をいれて
マンナンヒカリ(粒粒のこんにゃくです)もいれて
せっかくなので土鍋で炊きこみます(もちろん炊飯器でもOK!)
お米の量は少なめなのですが大豆でボリュ-ムがあります。
・和風コ-ルスロ-

普通はキャベツを使いますが
今の時期とってもおいしい白菜を!
白菜がほ~んとにたくさんいただけます。
今回はコ-ンとかにかま入りです。
和風の隠し味をプラスしております。
・おいもの豆乳クレ-ムブリュレ

なるべくヘルシ-になるように
さつまいもと豆乳を加えてみました。
ちょっとレシピにアレンジをきかせてみました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

今月は
昨年末からたべすぎていたので
あっさりヘルシ-メニュ-です。
・かぶら蒸し
かぶをすりおろして卵白と合わせたものを魚のっけて蒸します。
とろ~りあんをかけていただきます。
とっても上品な味です。
・かぶの葉と大豆のマンナン炊き込みご飯
かぶら蒸しのかぶ 葉っぱが余るので炊き込みご飯に混ぜるとすごく
色がきれいです。
大豆をいれて
マンナンヒカリ(粒粒のこんにゃくです)もいれて
せっかくなので土鍋で炊きこみます(もちろん炊飯器でもOK!)
お米の量は少なめなのですが大豆でボリュ-ムがあります。
・和風コ-ルスロ-
普通はキャベツを使いますが
今の時期とってもおいしい白菜を!
白菜がほ~んとにたくさんいただけます。
今回はコ-ンとかにかま入りです。
和風の隠し味をプラスしております。
・おいもの豆乳クレ-ムブリュレ

なるべくヘルシ-になるように
さつまいもと豆乳を加えてみました。
ちょっとレシピにアレンジをきかせてみました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年01月15日
料理教室メニュ-
今月は1月20(水)、23(土)に料理教室を行います。
20日の方は定員に達しましたので締め切らせていただきます。
23日はまだ募集中です!
メニュ-は
・かぶの葉の炊き込みご飯
・かぶら蒸し
・和風コ-ルスロ-
・おいものクレ-ムブリュレ
今月は「和」系です。なんてことないメニュ-ですが
ちょっとレシピにアレンジをきかせております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

20日の方は定員に達しましたので締め切らせていただきます。
23日はまだ募集中です!
メニュ-は
・かぶの葉の炊き込みご飯
・かぶら蒸し
・和風コ-ルスロ-
・おいものクレ-ムブリュレ
今月は「和」系です。なんてことないメニュ-ですが
ちょっとレシピにアレンジをきかせております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2010年01月06日
2010年01月03日
お腹が・・いっぱい
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
元旦、家族で初詣へ
母、私、主人、子供2人、弟夫婦の7人。コノメンバ-でいくのは初めてです。
場所は貢町にある西浦三寶荒神社
ここ数年ここです。
おとそと甘酒をいただいて
お祓いも
おみくじを引いて~(中吉でした!)
記念撮影~

昨年は風が冷たくて雪が降ってましたが
今年はちょっとまし・・太陽も出てて・・
帰ってから食事の準備を
母と2人で頑張りました。
全部で40種類くらい・・


おいしいお酒とともに
いい気分で
うとうと
寝ている間
弟夫婦は
宮崎へ帰っていき
主人とこどもたちは
熊本城へお散歩
入場料が無料だったらしいです。

気付くと夕方6時
また食べて飲んで
お雑煮食べて

お腹が・・・
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
本年もよろしくおねがいします。
元旦、家族で初詣へ
母、私、主人、子供2人、弟夫婦の7人。コノメンバ-でいくのは初めてです。
場所は貢町にある西浦三寶荒神社
ここ数年ここです。
おとそと甘酒をいただいて
お祓いも
おみくじを引いて~(中吉でした!)
記念撮影~
昨年は風が冷たくて雪が降ってましたが
今年はちょっとまし・・太陽も出てて・・
帰ってから食事の準備を
母と2人で頑張りました。
全部で40種類くらい・・
おいしいお酒とともに
いい気分で
うとうと
寝ている間
弟夫婦は
宮崎へ帰っていき
主人とこどもたちは
熊本城へお散歩
入場料が無料だったらしいです。
気付くと夕方6時
また食べて飲んで
お雑煮食べて

お腹が・・・
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
