野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2009年05月31日
つばめの赤ちゃん誕生
毎年くるつばめちゃんたち
今年もせっせと巣の補修
毎年くるので新しく作る巣を必要もなく
かわいい~鳴き声がきこえてきたので
ひょっとして~
と思い見上げると
赤ちゃんが生まれたみたいです。
うまく撮れませんでしたが



ちっちゃな羽もまたかわいい~
ちょっと
下に落ちているフン
が気になりますが・・・
ま、いいか
元気に育っていってね!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

今年もせっせと巣の補修
毎年くるので新しく作る巣を必要もなく
かわいい~鳴き声がきこえてきたので
ひょっとして~
と思い見上げると
赤ちゃんが生まれたみたいです。

うまく撮れませんでしたが
ちっちゃな羽もまたかわいい~
ちょっと
下に落ちているフン
が気になりますが・・・

ま、いいか

元気に育っていってね!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :つばめ
2009年05月28日
結婚式
先日、弟の結婚式が無事終わりました。
実は半年延期になってほんとに待ちに待った結婚式
楽しみにしていた式の少し前になりお嫁さんが原因不明の熱に・・そして入院。。。
普通は子供の時知らない間に罹って免疫ができているそうなんですが
罹ってなかったみたいでそれが熱の原因でした。
体も元通り元気な体で式を迎えることができました~
ウエルカムドリンクがたくさんでした。

お料理もおいしかった~


席に着くなり食事ができたんです・・普通は乾杯のあとですよね?
なので、新郎新婦登場のときにはかなり宴会状態!?
6歳の娘が乾杯のあいさつ!!
がんばりました、たくさんセリフも覚えてくれて。

ケ-キ入刀はなく、もちつき。今は本当にいろいろですね。

弟は30年間母に贈り物をしたことがないのに気づき
30回分の母への手紙とプレゼントをかごにたくさんつめて渡しました。
お嫁さんからお母さんへの手紙・・・泣けました・・。

式のあとスタッフの皆さん全員が一斉に新郎新婦、両親に
「ありがとうございました~」と言われていたのがとても印象的でした。な~んてすばらしい接客!!
こちらの式場でした。
↓
グラヴィスダイニング
http://www.gravisdining.com/
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
実は半年延期になってほんとに待ちに待った結婚式

楽しみにしていた式の少し前になりお嫁さんが原因不明の熱に・・そして入院。。。

普通は子供の時知らない間に罹って免疫ができているそうなんですが
罹ってなかったみたいでそれが熱の原因でした。
体も元通り元気な体で式を迎えることができました~

ウエルカムドリンクがたくさんでした。

お料理もおいしかった~

席に着くなり食事ができたんです・・普通は乾杯のあとですよね?
なので、新郎新婦登場のときにはかなり宴会状態!?
6歳の娘が乾杯のあいさつ!!
がんばりました、たくさんセリフも覚えてくれて。
ケ-キ入刀はなく、もちつき。今は本当にいろいろですね。
弟は30年間母に贈り物をしたことがないのに気づき
30回分の母への手紙とプレゼントをかごにたくさんつめて渡しました。
お嫁さんからお母さんへの手紙・・・泣けました・・。
式のあとスタッフの皆さん全員が一斉に新郎新婦、両親に
「ありがとうございました~」と言われていたのがとても印象的でした。な~んてすばらしい接客!!
こちらの式場でした。
↓
グラヴィスダイニング
http://www.gravisdining.com/
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :結婚式
2009年05月22日
農業大学へ
野菜ソムリエの仲間で行った
農大の授業が無事終わりました~
「ふ~」っといった感じです。

一時間半という時間の中でどれだけ生徒のみなさんに
食、命、水、農業・・について伝わったか分かりませんが
何かひとつでも感じて頂けたらいいなあと思いました。
あまり反応がないのかな~って思っていた生徒さんたちでしたが
こちらから声をかけて少しアドバイスをすると
きちんと自分の考えていることをいってくれたり、なにも考えていないようでしっかりいろんなことを考えて
いるんだな~と感じました。

それにしても打ち合わせしていたかのように(もちろん打ち合わせはいてましたが。・・)
授業の終わりのベル丁度に終わることができみ~んな驚いてました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
農大の授業が無事終わりました~
「ふ~」っといった感じです。
一時間半という時間の中でどれだけ生徒のみなさんに
食、命、水、農業・・について伝わったか分かりませんが
何かひとつでも感じて頂けたらいいなあと思いました。
あまり反応がないのかな~って思っていた生徒さんたちでしたが
こちらから声をかけて少しアドバイスをすると
きちんと自分の考えていることをいってくれたり、なにも考えていないようでしっかりいろんなことを考えて
いるんだな~と感じました。
それにしても打ち合わせしていたかのように(もちろん打ち合わせはいてましたが。・・)
授業の終わりのベル丁度に終わることができみ~んな驚いてました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2009年05月21日
FM791♪
明日はFM791にて
朝ごはんの紹介をします。
8:30~オンエアーです。
今回の食材は
「春キャベツ!!」
包丁やまな板を使わず
ほんとにお鍋ひとつでできるノンオイルの朝ごはん。
お時間ある方聞いて下さいね!
こちらのブログにも紹介されます。
↓
「朝ごはんがたべた~い」
http://blog.livedoor.jp/asakitchen/
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
朝ごはんの紹介をします。
8:30~オンエアーです。
今回の食材は
「春キャベツ!!」
包丁やまな板を使わず
ほんとにお鍋ひとつでできるノンオイルの朝ごはん。
お時間ある方聞いて下さいね!
こちらのブログにも紹介されます。
↓
「朝ごはんがたべた~い」
http://blog.livedoor.jp/asakitchen/
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2009年05月20日
きびなごの天ぷら
最近ス-パ-できびなごをよく見かけますね~
さばく必要もなく
楽チンで、しかもおいしいので大好き!
軽く塩をして天ぷらにしました。
青のり入りです!
食べた瞬間
かりっとした衣から
青のりの香りが口中に広がりますよ~
ぜひお試しを~
おかずにもビ-ルのつまみにも

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
さばく必要もなく
楽チンで、しかもおいしいので大好き!
軽く塩をして天ぷらにしました。
青のり入りです!
食べた瞬間
かりっとした衣から
青のりの香りが口中に広がりますよ~
ぜひお試しを~
おかずにもビ-ルのつまみにも

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2009年05月19日
初体験!美容院
来週の土曜は弟の結婚式!
娘は乾杯のあいさつ
息子はリングボ-イ
息子の方はいつも主人と二人でおさえつけながら髪をカット・・いつもいびつに・・。
結婚式があるのでなんとか言いくるめて美容院へ
ブログでお世話になっているマリ-ロ-タスさんへ
イヤイヤの息子でしたが

変わっていく自分の姿がうれしかったのか
最後はとてもルンルン、ご機嫌でした。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
娘は乾杯のあいさつ

息子はリングボ-イ

息子の方はいつも主人と二人でおさえつけながら髪をカット・・いつもいびつに・・。
結婚式があるのでなんとか言いくるめて美容院へ
ブログでお世話になっているマリ-ロ-タスさんへ

イヤイヤの息子でしたが
変わっていく自分の姿がうれしかったのか
最後はとてもルンルン、ご機嫌でした。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2009年05月17日
農大授業スタッフ第5 回会議
今日は
20日に農大で授業をするスタッフ会議第5 回目が
野菜ソムリエの会の会長さん宅でありました。
本番まであと数日、今日は最初から最後までのリハ-サル、他打ち合わせをしました。
どんな授業になるのか楽しみです。
こちらからの話ばかりでは面白くないので
生徒さんにも参加してもらう、グル-プワ-クや意見や発表してもらう場もあります。
1時間半きっと密度の高い授業になるだろうと期待もしています。
と~ってもおいしかったSさん家のミニトマト

正真正銘の
無農薬栽培
今日の会議に差し入れいてくださいました。
口にいれたとたんジュ-シ-な汁が広がって、味の濃い
うまみたっぷりのトマト、おいしかった~
うちの子供たち・・いつもは丸ごと食べるのに今日はわざわざ皮剥いて食べてました・・・。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
20日に農大で授業をするスタッフ会議第5 回目が
野菜ソムリエの会の会長さん宅でありました。

本番まであと数日、今日は最初から最後までのリハ-サル、他打ち合わせをしました。
どんな授業になるのか楽しみです。
こちらからの話ばかりでは面白くないので
生徒さんにも参加してもらう、グル-プワ-クや意見や発表してもらう場もあります。
1時間半きっと密度の高い授業になるだろうと期待もしています。
と~ってもおいしかったSさん家のミニトマト
正真正銘の
無農薬栽培
今日の会議に差し入れいてくださいました。
口にいれたとたんジュ-シ-な汁が広がって、味の濃い
うまみたっぷりのトマト、おいしかった~
うちの子供たち・・いつもは丸ごと食べるのに今日はわざわざ皮剥いて食べてました・・・。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2009年05月10日
スイミング
娘がスイミングスク-ルに通うことになりました。
息子と一緒に体験へ
私自身、今は人並みに泳げますが
小学校低学年ころまで泳げず・・とてもいや~な
思い
出があります。
同じ思いをさせたくなかったので本人が「通いたい!」と行った時は賛成でした。
運よく保育園の頃、保育時間の中で週に一度スイミングへいく機会があってたので
顔をつけたり、水には全く抵抗がないようなので安心です。
息子の方は大の水好き!小学校へ行く時行きたいと言ったら通わせようかなと思っています。


ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

息子と一緒に体験へ
私自身、今は人並みに泳げますが
小学校低学年ころまで泳げず・・とてもいや~な

出があります。
同じ思いをさせたくなかったので本人が「通いたい!」と行った時は賛成でした。

運よく保育園の頃、保育時間の中で週に一度スイミングへいく機会があってたので
顔をつけたり、水には全く抵抗がないようなので安心です。
息子の方は大の水好き!小学校へ行く時行きたいと言ったら通わせようかなと思っています。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :スイミング
2009年05月09日
動物園
GW最終日、動物園に行ってきました~
子供達もはしゃいでとても楽しそうでした。



朝早めに出たのであまり込まずに、お昼前には動物園を出て
ランチへ~
そのあと
温泉へ~
露天風呂はだ~れもいなくって貸切状態でした。
人が多いだろと思ってたのに意外に穴場でした!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
子供達もはしゃいでとても楽しそうでした。
朝早めに出たのであまり込まずに、お昼前には動物園を出て
ランチへ~
そのあと
温泉へ~
露天風呂はだ~れもいなくって貸切状態でした。
人が多いだろと思ってたのに意外に穴場でした!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :動物園
2009年05月06日
レモンタイムに花が
家で育てているハ-ブたち
いろいろな花を見てきましたが
レモンタイムの花が咲いているのは初めて見ました。
ちっちゃくてかわいいので思わず写真に収めてみました。


ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
いろいろな花を見てきましたが
レモンタイムの花が咲いているのは初めて見ました。
ちっちゃくてかわいいので思わず写真に収めてみました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :レモンタイム
2009年05月05日
植木のスイカ祭り
植木のスイカ祭りに行ってきました。

すいかの中身をほりほり
お面を作りました。


そしてこちらスイカのアイス
甘み控え目でさっぱりしていました

すいかを使った料理コンテストに出場しました
すいかの甘酢炒め

すいかの生春巻き すいかドレッシング添え

最優秀賞を頂きました~
大きなすいか一個いただきました

甘くておいしかったです!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

すいかの中身をほりほり
お面を作りました。
そしてこちらスイカのアイス
甘み控え目でさっぱりしていました
すいかを使った料理コンテストに出場しました
すいかの甘酢炒め
すいかの生春巻き すいかドレッシング添え
最優秀賞を頂きました~

大きなすいか一個いただきました
甘くておいしかったです!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2009年05月04日
今日の熊日に
本日 熊日(16P)に
以前芦北牛とサラダ玉ねぎを使った料理コンテストがあり
そこで入賞した時のレシピが掲載されています。
レシピ名は
芦北牛とサラたまちゃんのライスサラダ

普段家庭にある調味料で手軽にできます。
パ-ティ-にもぴったりのお手軽料理です。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
以前芦北牛とサラダ玉ねぎを使った料理コンテストがあり
そこで入賞した時のレシピが掲載されています。

レシピ名は

芦北牛とサラたまちゃんのライスサラダ
普段家庭にある調味料で手軽にできます。
パ-ティ-にもぴったりのお手軽料理です。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2009年05月02日
5/4の熊日に
5/4の熊日に
以前芦北牛とサラダ玉ねぎを使った料理コンテストがあり
そこで入賞した時のレシピが掲載されます。
レシピ名は
芦北牛とサラたまちゃんのライスサラダ
子供の日の前日ということでこの日の掲載に選ばれたそうです。
パ-ティ-にもぴったりのお手軽料理です。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
以前芦北牛とサラダ玉ねぎを使った料理コンテストがあり
そこで入賞した時のレシピが掲載されます。
レシピ名は
芦北牛とサラたまちゃんのライスサラダ
子供の日の前日ということでこの日の掲載に選ばれたそうです。
パ-ティ-にもぴったりのお手軽料理です。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
