野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2016年01月06日
料理教室のご案内
料理教室のご案内です。
1月の教室は16日土曜日10:00からの予定です!
メニューはブリの洋風ソテー、エッグインクラウド、チョップドサラダ、りんごと栗のマフィンです。エッグインクラウドとサラダはアメリカで流行りの料理で、日本へもそろそろ来そうな感じです!
今月はキレイキレイのソープのお土産付きです❤️自宅キッチンにて行います。お申し込みお待ちしています。
お知らせですが、8日金曜、かたらんね〜にて白菜料理紹介します、よかったらご覧下さい(≧∇≦)

2015年09月24日
明治おいしい牛乳タイアップ料理教室
今月の料理教室は
「明治おいしい牛乳」タイアップの教室を開催しました。
メニューは
☆鶏のフリカッセカレー風味
☆作り置き牛乳マリネ(こちらは今回タイアップの指定のレシピです!)

☆いろいろ野菜のガーリックスープ
☆梨のケーキ

今回はスープ以外牛乳を使ったレシピです。
飲むだけでなくお料理としていろいろな使い方ができますね。
生徒様達もさっそく帰りに牛乳買って帰ろうとおっしゃってました~


「明治おいしい牛乳」タイアップの教室を開催しました。
メニューは
☆鶏のフリカッセカレー風味
☆作り置き牛乳マリネ(こちらは今回タイアップの指定のレシピです!)
☆いろいろ野菜のガーリックスープ
☆梨のケーキ
今回はスープ以外牛乳を使ったレシピです。
飲むだけでなくお料理としていろいろな使い方ができますね。
生徒様達もさっそく帰りに牛乳買って帰ろうとおっしゃってました~
2014年05月18日
2013年10月30日
2013年10月25日
2013年09月29日
2013年09月08日
パスタクッキングセミナー
日本パスタ協会さま主催の
パスタクッキングセミナー
無事に終わりました。
午前・午後あわせて100名の参加者。
準備もなかなか大変でした。
調理師学校で行われたので、先生や助手の方がテキパキとこなされ
ずいぶん助かりました。
メニューは2種類。
トマトの冷製パスタとペンネを使ったなすのみそクリームパスタ♪
簡単にできてとても好評でした!

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


パスタクッキングセミナー
無事に終わりました。
午前・午後あわせて100名の参加者。
準備もなかなか大変でした。
調理師学校で行われたので、先生や助手の方がテキパキとこなされ
ずいぶん助かりました。
メニューは2種類。
トマトの冷製パスタとペンネを使ったなすのみそクリームパスタ♪
簡単にできてとても好評でした!

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2013年07月28日
7月の料理教室
7月の料理教室のお料理です。

雑穀ご飯
魚のソテー香味野菜あえ
あさりのアジアンスープ
タイ風春雨サラダ
白玉団子のココナッツスープ
今月はエスニック風のお料理にしてみました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓



雑穀ご飯
魚のソテー香味野菜あえ
あさりのアジアンスープ
タイ風春雨サラダ
白玉団子のココナッツスープ
今月はエスニック風のお料理にしてみました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2013年07月10日
料理教室のお知らせ
7月の料理教室は20日(土)10:00~行います。
メニューは
魚のから揚げ香味野菜あえ
アジアン春雨サラダ
あさりのスープ
ココナッツミルクのデザート
今回はエスニック系のお料理
となっております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


メニューは
魚のから揚げ香味野菜あえ
アジアン春雨サラダ
あさりのスープ
ココナッツミルクのデザート
今回はエスニック系のお料理
となっております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2013年04月14日
料理教室のお知らせ
4月の料理教室は20日(土)10:00~行います。
メニューは
豚肉と春野菜の軽い煮込み
新玉ねぎとグレープフルーツのマリネ
春キャベツのスープ
小松菜の蒸しケーキ
となっております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


メニューは
豚肉と春野菜の軽い煮込み
新玉ねぎとグレープフルーツのマリネ
春キャベツのスープ
小松菜の蒸しケーキ
となっております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :料理教室
2013年03月29日
料理教室でした
先日の料理教室です。
今回は全てお酢料理。黒酢を使っております。
鹿児島にある黒酢 桷志田(かくいだ) 福山黒酢株式会社様の黒酢使用です。

鶏の黒酢煮
酢の酸味は全く感じず、鶏肉もやわらか~
切干大根のサラダ
きゅうりやトマトの水分を切干大根がすってくれて水っぽくなりません。
中華風黒酢ス-プ
ほんのり酢を感じるさっぱりス-プ♪
イチゴの黒酢ゼリ-
イチゴをたっぷりと、ワインもいれて大人っぽく、黒酢の酸味もいい感じです。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


今回は全てお酢料理。黒酢を使っております。
鹿児島にある黒酢 桷志田(かくいだ) 福山黒酢株式会社様の黒酢使用です。
鶏の黒酢煮
酢の酸味は全く感じず、鶏肉もやわらか~
切干大根のサラダ
きゅうりやトマトの水分を切干大根がすってくれて水っぽくなりません。
中華風黒酢ス-プ
ほんのり酢を感じるさっぱりス-プ♪
イチゴの黒酢ゼリ-
イチゴをたっぷりと、ワインもいれて大人っぽく、黒酢の酸味もいい感じです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2013年02月18日
料理教室でした
料理教室で作った料理です。
今回は少し春を意識したお料理です。

メニューは
・アボカドとマグロのちらし寿司
アボカドとマグロを切るだけの簡単のちらし寿司
・あさりと菜の花の吸い物
今から身が太っておいしくなりますね、菜の花のほんのりにがさもいい感じ。

・ミニトマトの天ぷら
今回はオーマイ油少なめ天ぷら粉を使って、少ない油で外はサクッと
中はトマトのうまみがじゅわ~とジューシーに仕上げた天ぷら!!

・イチゴ大福
電子レンジで簡単にできます。いちごの酸味とあんこの甘さがいい感じです。

今回使用のオーマイ油少なめ天ぷら粉
油少なくてもサクサクに揚げることができまた。生徒様方もその食感に驚いていらっしゃいました。
普段あまり揚げものしたくないと思われてる生徒様も後片付けも楽そうでいい!との感想。
ご家族もサクサク天ぷらによろこばれることでしょう♪
私もこの日は、お昼の教室に、そして夕飯にもこの天ぷら粉を使って天ぷらでした。衣の油の吸収率も50%カットとあれば
嬉しい限りです。
「日本野菜ソムリエ協会認定料理教室応援プロジェクト
第1弾:日本製粉(NIPPN)」に参加しています!!
今回は少し春を意識したお料理です。
メニューは
・アボカドとマグロのちらし寿司
アボカドとマグロを切るだけの簡単のちらし寿司
・あさりと菜の花の吸い物
今から身が太っておいしくなりますね、菜の花のほんのりにがさもいい感じ。
・ミニトマトの天ぷら
今回はオーマイ油少なめ天ぷら粉を使って、少ない油で外はサクッと
中はトマトのうまみがじゅわ~とジューシーに仕上げた天ぷら!!
・イチゴ大福
電子レンジで簡単にできます。いちごの酸味とあんこの甘さがいい感じです。

今回使用のオーマイ油少なめ天ぷら粉
油少なくてもサクサクに揚げることができまた。生徒様方もその食感に驚いていらっしゃいました。
普段あまり揚げものしたくないと思われてる生徒様も後片付けも楽そうでいい!との感想。
ご家族もサクサク天ぷらによろこばれることでしょう♪
私もこの日は、お昼の教室に、そして夕飯にもこの天ぷら粉を使って天ぷらでした。衣の油の吸収率も50%カットとあれば
嬉しい限りです。
「日本野菜ソムリエ協会認定料理教室応援プロジェクト
第1弾:日本製粉(NIPPN)」に参加しています!!
2012年12月17日
コードレス・ハンディブレンダー
料理教室の様子です。
今回はBOSCH Kitchen
さんのコードレス・ハンディブレンダーを使ってのお料理をとり入れております。

ポタージュやドレッシングもあっという間、
みじん切りもあっという間にできちゃいます。
収納も場所をとらずに置いておけます。
調理の時間も短縮できますね!
今回はBOSCH Kitchen
さんのコードレス・ハンディブレンダーを使ってのお料理をとり入れております。

ポタージュやドレッシングもあっという間、
みじん切りもあっという間にできちゃいます。
収納も場所をとらずに置いておけます。
調理の時間も短縮できますね!
2012年12月13日
12月の料理教室は「おだし」
12月の料理教室は
22日(土)10:00~の予定です。
今回はいつもとは趣向を変え
講師をお呼びして
「だし教室とだしを使っての料理教室」
を行います。
講師は田崎町にある、削りぶしの「山一」さん、林専務に
お越し頂き、かつお節、美味しいだしの取り方などについてレクチャーいただきます。
そのあとそのだしでお料理していきます。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓



22日(土)10:00~の予定です。
今回はいつもとは趣向を変え
講師をお呼びして
「だし教室とだしを使っての料理教室」
を行います。
講師は田崎町にある、削りぶしの「山一」さん、林専務に
お越し頂き、かつお節、美味しいだしの取り方などについてレクチャーいただきます。
そのあとそのだしでお料理していきます。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


2012年12月10日
12月料理教室のお知らせ
12月の料理教室は
22日(土)10:00~の予定です。
今回はいつもとは趣向を変え
講師をお呼びして
「だし教室とだしを使っての料理教室」
を行います。
講師は田崎町にある、削りぶしの「山一」さん、林専務に
お越し頂き、かつお節、美味しいだしの取り方などについてレクチャーいただきます。
そのあとそのだしでお料理していきます。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓



22日(土)10:00~の予定です。
今回はいつもとは趣向を変え
講師をお呼びして
「だし教室とだしを使っての料理教室」
を行います。
講師は田崎町にある、削りぶしの「山一」さん、林専務に
お越し頂き、かつお節、美味しいだしの取り方などについてレクチャーいただきます。
そのあとそのだしでお料理していきます。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


2012年12月05日
料理教室でした
料理教室の様子です。

今回はBOSCH Kitchen
さんのコードレス・ハンディブレンダーを使ってのお料理を2品とり入れております。
・鮭のムニエル、バターしょうゆ

・カブの温サラダ

・里芋のポタージュ

ポタージュもハンディブレンダーを使えばアッというまになめらかにできちゃいます!!
・コーヒーシフォンケーキ


ハンディブレンダーをお一人ずつ使って頂いてあっという間にメレンゲが完成。ふあふあのコーヒーシフォンができあがりました。
生徒様方はコードレスなのがとてもいいとおっしゃってました。
私もコードがないとすごく使いやすいなあと思いました、とくにみんなで使い回す時、コードが邪魔だと思っていたので。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


今回はBOSCH Kitchen
さんのコードレス・ハンディブレンダーを使ってのお料理を2品とり入れております。
・鮭のムニエル、バターしょうゆ

・カブの温サラダ
・里芋のポタージュ
ポタージュもハンディブレンダーを使えばアッというまになめらかにできちゃいます!!
・コーヒーシフォンケーキ
ハンディブレンダーをお一人ずつ使って頂いてあっという間にメレンゲが完成。ふあふあのコーヒーシフォンができあがりました。
生徒様方はコードレスなのがとてもいいとおっしゃってました。
私もコードがないとすごく使いやすいなあと思いました、とくにみんなで使い回す時、コードが邪魔だと思っていたので。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :料理教室
2012年10月29日
料理教室でした
先日の料理教室のお料理です。

「日本野菜ソムリエ協会認定料理教室応援プロジェ クト 第1弾:日本製粉(NIPPN)」に参加しています
今回は オーマイブランドのパスタソースルゥ(クリームソース)を使って手軽にできる
きのこたっぷりクリームパスタの紹介♪

生徒様方の反応はクリームソースのパスタは家ではなかなか作らないのでこれを使ってできるなら
自宅でも作ります。と好反応でした。
私も実際使ってみて、1かけが1人前。1人前からも作ることができて、簡単においしいクリームソースができちゃいます。
グラタンやお肉、魚のソースとしても応用がききそうです。
ミートソースタイプもありますがこちらも同様、手軽にできるミートソース、応用ができそうです。
「日本野菜ソムリエ協会認定料理教室応援プロジェ クト 第1弾:日本製粉(NIPPN)」に参加しています
今回は オーマイブランドのパスタソースルゥ(クリームソース)を使って手軽にできる
きのこたっぷりクリームパスタの紹介♪
生徒様方の反応はクリームソースのパスタは家ではなかなか作らないのでこれを使ってできるなら
自宅でも作ります。と好反応でした。
私も実際使ってみて、1かけが1人前。1人前からも作ることができて、簡単においしいクリームソースができちゃいます。
グラタンやお肉、魚のソースとしても応用がききそうです。
ミートソースタイプもありますがこちらも同様、手軽にできるミートソース、応用ができそうです。
2012年10月22日
料理教室のお知らせ
10月の料理教室のお知らせです。
10月は27(土)10:00~を予定しております。
メニューは秋の味覚を満喫!!
きのこたっぷりクリームパスタ
水菜とベーコンのスープ
レタスとベビーリーフのサラダ
チーズカナッペ
かぼちゃマフィン
となっております。
チーズカナッペで使用する
タルタル ガーリック&ハーブまたはタルタル ドライトマト&バジル(チェスコ株式会社)

のおみやげ付です。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


10月は27(土)10:00~を予定しております。
メニューは秋の味覚を満喫!!
きのこたっぷりクリームパスタ
水菜とベーコンのスープ
レタスとベビーリーフのサラダ
チーズカナッペ
かぼちゃマフィン
となっております。
チーズカナッペで使用する
タルタル ガーリック&ハーブまたはタルタル ドライトマト&バジル(チェスコ株式会社)

のおみやげ付です。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2012年10月22日
料理教室のお知らせ
10月の料理教室のお知らせです。
10月は27(土)10:00~を予定しております。
メニューは秋の味覚を満喫!!
きのこたっぷりクリームパスタ
水菜とベーコンのスープ
レタスとベビーリーフのサラダ
チーズカナッペ
かぼちゃマフィン
となっております。
チーズカナッペで使用する
タルタル ガーリック&ハーブまたはタルタル ドライトマト&バジル(チェスコ株式会社)

のおみやげ付です。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


10月は27(土)10:00~を予定しております。
メニューは秋の味覚を満喫!!
きのこたっぷりクリームパスタ
水菜とベーコンのスープ
レタスとベビーリーフのサラダ
チーズカナッペ
かぼちゃマフィン
となっております。
チーズカナッペで使用する
タルタル ガーリック&ハーブまたはタルタル ドライトマト&バジル(チェスコ株式会社)

のおみやげ付です。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

2012年10月02日
10月料理教室のお知らせ
10月の料理教室のお知らせです。
10月は13日・27(土)10:00~を予定しております。
メニューは秋の味覚を満喫!!
きのこたっぷりクリームパスタ
水菜とベーコンのスープ
レタスとベビーリーフのサラダ
チーズカナッペ
かぼちゃマフィン
となっております。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


10月は13日・27(土)10:00~を予定しております。
メニューは秋の味覚を満喫!!
きのこたっぷりクリームパスタ
水菜とベーコンのスープ
レタスとベビーリーフのサラダ
チーズカナッペ
かぼちゃマフィン
となっております。
お申し込みはこちらのおてもやんブログ
オーナーへメッセージにお願いします。
お申込みお待ちしております。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

タグ :料理教室