オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年08月31日

牛乳パックでいす作り

うちの息子は

大・

の牛乳好き!!


パックもあっという間にたまります。


せっかく?なので子供たちでいす作り~


夏休みの作品にもいいかな?

















意外と丈夫なんです。

布をかぶせればもっとかわいらしいいすに変身します。



ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  
タグ :牛乳パック


Posted by ロ-ズマリ- at 11:00Comments(3)家族&おでかけ

2009年08月30日

マイ箸ができました~

7月に参加したマイ箸教室


仕上げをしていただき、福井県から送ってきました。


どうなっているのか楽しみでしたが


すご~くいい感じのお箸!!



子供たちもすご~く喜んでくれました。


食事も数倍おいしくなるかも!!



ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  


Posted by ロ-ズマリ- at 10:30Comments(0)家族&おでかけ

2009年08月26日

9月の料理教室のお知らせ

9月の料理教室は


9日(水)、10(木)10:30~ です。



定員は4名です。


お申込みは


こちらのおてもやんブログ


オーナーへメッセージからお願いします。




ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  
タグ :料理教室


Posted by ロ-ズマリ- at 22:00Comments(0)料理教室

2009年08月25日

料理教室でした

先日の料理教室です。






お野菜がた~っぷり、刻んで刻んで・・

  



・野菜とポ-チドエッグのジュレがけ



ポ-チドエッグは半熟に・・壊さないように作るコツがあります!!

ジュレにからめながらいただきます。



・きゅうりのさわやかス-プ



ミキサ-にかけるだけのさわやかなス-プ。ドライカレ-に合うようイメ-ジしました。
グリ-ンもきれいで食欲そそります。




・ドライカレ-のレタス包み





お野菜をたっぷり刻んで、お豆もたっぷり、レタスで包んであっさりと。

お豆は大豆とひよこ豆。

ちなみにひよこ豆はインドやヨ-ロッパでよく食べられております。

カリウムが豊富なので、過剰なナトリウムの排出を促し、高血圧予防に役立つ。
ほかに、貧血の予防に有効な鉄、疲労回復に効果のあるビタミンB1も含む。


イソフラボン (女性ホルモン作用、骨粗鬆症予防)
 
食物繊維 (整腸、抗ガン、循環器疾患抑制)

だということです!!女性にうれしい食材ですね。
 


・チャイ風ゼリ-






スパイス入りの濃いめのミルクティ-をゼリ-にしています。

シナモンをきかせました。









ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  

Posted by ロ-ズマリ- at 11:00Comments(4)料理教室

2009年08月24日

江津湖 おもしろ村へ

土・日で開催されていた


江津湖の おもしろ村へ子供たちを連れて行ってきました~車


天気もよくかなりの暑さ。


草木染め、水鉄砲作り、ミルクセ-キに試飲、自由に遊べます。無料です!!





久々にのこぎり使って


イスを作りました




完成して二人仲良く座らせてみました。


かなり頑丈なので当分壊されないかな・・


そのあとは


水遊び~


      

帰ろ~というまで遊んでました。


そのあと遅めの昼食


家にかえると16:00


また近くの公園に遊びに・・昼寝してくれ・・・


私が疲れ果てました・・。






ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:00Comments(2)家族&おでかけ

2009年08月18日

くずなすソーメン




先日、なす農家さんを訪ねたときなすで作ったメニュ-のひとつです。


とってもおいしかったので紹介します。


暑い今の時期にぴったりなひんやりのど越しのよいメニュ-です。

材料

長なす片栗粉
薬味(生姜のすりおろし、みょうが、しそなど)
麺つゆ

作り方

1.なすの皮をむいて、なすを薄くスライスしていく。

2.スライスしたものを重ねて細く長く切る。

3.水にさらす。

4.水気をふき取り、片栗粉をまぶす。

5.余分な片栗粉を落として、少しずつ熱湯でサッとゆでる。

6.冷たいお水にとり、ざるにあげる。

7.器に盛り、冷たい麺つゆをかけ薬味を添える。


今日はめんつゆでなくだし汁にみりん、しょうゆで薄味に仕上げかつお昆布のだしの味を楽しみました。



茄子は、細く切ってあるのですぐ茹であがります。

すぐお水にとります。



片栗粉をまぶしてあるのでツルツルとした舌触り


薬味を加えるとさらにおいしさ倍増です。


今日は千切りのしそで。


ちなみにこのなすの皮をてんぷらにしたらと~ってもおいしかったです。




ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  
タグ :なす


Posted by ロ-ズマリ- at 11:10Comments(3)料理

2009年08月15日

料理教室のご案内

8月の料理教室食事


22(土)10:30~


自宅にて行います。あと御一人様空いております。


メニュ-は夏らしく涼やかに!




・野菜とポ-チドエッグのジュレがけ


・きゅうりのさわやかス-プ



・ドライカレ-のレタス包み

・チャイ風ゼリ-


講習料は材料費込3000円です。


お申し込みは


おてもやんブログ


オ-ナ-へメッセ-ジへにっこり










ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  
タグ :料理教室


Posted by ロ-ズマリ- at 11:00Comments(2)料理教室

2009年08月10日

なす農家さんへ

なす農家で野菜ソムリエでもあるKさんのところへ行ってきました。

孫代町という町にあります、市内からアクアド-ムのチョイ先です。



なすの他に


とうもろこし、オクラ、黒枝豆・・など

赤シソも元気に育ってました。






オクラの花です



それをちょっとお味見・・


なすは定植されたばかりでした。

一ヶ月後から収穫できるそうで来年の6月まで続くのだそうです。





ハウスの中はまるでサウナ状態、沸騰しそうでした。この時点で40℃超えていたそうです。


ハウスから外へでると極楽~


収穫させていただいた野菜たちをもって


飽田公民館へ移動~


すご-く広いキッチンでした。




分担していろいろ作りました。





そうめんかぼちゃ



とまと



ぶどう




ドラゴンフル-ツ




ドラゴンフル-ツの花のてんぷら






この天ぷらかなりいけてました。なんとも説明しにくいのですがクセになりそうな味?なかなか食べる機会はないですね・・。


シソジュ-ス




かぼちゃのス-プではないんです。。パッションフル-ツのジュ-スです。





できあがりました~

お野菜やフル-ツ色がきれいですね~食欲をそそります。






ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  
タグ :なす


Posted by ロ-ズマリ- at 11:05Comments(6)野菜ソムリエ

2009年08月09日

アメリカ産ドライクランベリーのブラウニー

アメリカ産のドライクランベリーを使って


簡単にできるブラウニーを作りました。


作り方はこちら


直径7.5cmのマドレ-ヌ型で焼きました。

8個分の材料になります。


アメリカ産ドライクランベリー 60g
チョコレート  100g
バタ-  100g
砂糖  140g
卵  2個
薄力粉  60g
B・P 小さじ1
塩 ひとつまみ


1.チョコレートを刻み、バターを容器に入れて湯煎で溶かす。
(レンジでもOK)

2.小麦粉、B・P、塩を混ぜ合わせる。

3.ボウルに卵、砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、2をふるいながら
加えて混ぜ、1の溶かしたものを混ぜ合わせる。クランベリ-も
 まぜる。

4.マドレーヌカップに3を流し入れ、180度に熱したオーブンで
約20分焼く。

5.焼けたケーキをオーブンから取り出し、カップから外して器に
 盛り冷めてから、粉砂糖をふる。






愛デアレシピコンテスト参加中♪!
  


Posted by ロ-ズマリ- at 16:43Comments(0)料理

2009年08月05日

野菜ソムリエのカレーレシピ発売

先日


8/3の野菜ソムリエのカレーレシピ(ハウス食品)発売に先だって


試食会に行ってきました。


九州各地から10人の野菜ソムリエが集まり


販売・販促面での意見交換などを行いました。


<ひよこ豆のベジキーマカレー>







ひよこ豆と枝豆がたっぷり入っていて、食感も楽しめて、なんといってもスパイシー~

今までにないレトルトカレーです。



<トマト煮込みの根菜カレー>






大き目に切ってあるレンコンと笹がきのごぼうが入ってます、トマト味がきいた


カレ-でした。こっちが少し辛めでしょうか・・。


アレンジした料理もいただきました。


ディップ風に野菜やパンをつけていただきます。





蒸したキャベツ、ベ-コン、トマトにかけていただきます。








動物性油脂、原料をまったく使用していないのであっさり、さらりとしたトロミです。


カレ-ライスとしてではなく他の料理にソース的に使うのもおすすめかな~って思います。


そしてなんといってもカロリ-がかなりおさえてあります。約140kal!!


味もなかなかいけます、野菜のうまみがでていて。


あんまりレトルトカレーって食べないのですが


これなら一人のとき


な~ん食べよって時


もってこいかな~


なんて商品だとおもいます。





商品の詳細についてはこちらです。

http://housefoods.jp/company/news/news2142.html




ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:00Comments(2)野菜ソムリエ