オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年02月23日

里芋のポタ-ジュ

里芋がたくさん家にありました。

煮物などの和食系のイメ-ジが強い里芋。

今日はポタ-ジュにしてみました。

里芋のトロミがいい感じでやさしい味です。


里芋について・・・

ぬめりの成分、ムチンが胃の粘膜を保護。
コレステロールの生成を抑制、血圧を下げる。
余分な塩分を排出し、むくみを改善。
便秘解消。
低カロリ-



里芋の保存方法・・・


里芋は湿気に弱いので、湿らせた新聞紙で包むか紙袋などに入れ 風通しのよい室内で保存します.

  

Posted by ロ-ズマリ- at 22:38Comments(8)料理

2008年02月19日

野菜ソムリエ熊本一期の会

野菜ソムリエ熊本一期の会がありました。

みんなで集りテ-マにそって勉強したり野菜を料理したりします。

今回はフ-ドマイレ-ジとマクロビオテックについてでした。

さといもの皮で里芋チップ

さといもを茹でてつぶし納豆とにんにくをいれゴマをまぶして揚げたコロッケ

赤大根をつかってすりおろしたり、葉を使ってドレッシングにしたサラダ

たあさいのス-プ

茹でたて野菜をつけながらのチ-ズフォンデュ

を作りました。

フ-ドマイレ-ジについては、輸入や国内での作物(食べ物)を輸送するのにどれだけ地球環境に害

をおよぼしているかについてなど勉強しました。

  

Posted by ロ-ズマリ- at 20:34Comments(2)野菜ソムリエ

2008年02月19日

料理教室募集

平成20年4月より自宅(熊本市春日)にて料理教室をはじめます。

内容は以下のとおりです。


1.教室開講日  毎月第三土曜日(変更の可能性あり)
           目安時間 10時30分から3時間程度

2.場所      自宅(熊本市春日)

3.定員      1回の講習につき4人まで

4.料金      1回の講習につき3,000円

5.教室の内容  季節の食材を使ったおうちご飯を3~4品。
            野菜にまつわる話しもします。

   お申し込みは  「おてもやん」のブログ内の  オ-ナ-へメッセ-ジよりお願いします。

私のプロフィ-ルなどについてはHP ↓ こちらから

              http://www.geocities.jp/hide20010421/  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:49Comments(0)料理教室

2008年02月18日

フ-ドスタイリスト

久々に福岡へいってきました。

フ-ドスタイリストの体験授業&キッチン用品の買い物&友人に会いに・・

料理をおいしく盛り付けるってとても重要なことだと常日頃思っていました。にっこり

たまたま日程があったのでフ-ドスタイリストさんのお仕事が学べる学校へいってみました。

ある調味料からワイン・コ-ヒ-・紅茶を作るという内容でした。他にもアイロンのかけ方、写真の撮り

方、テ-ブルセッティングなど教えていただきました。2時間とあっという間でしたがとても勉強になり

ました。

夜は、久しぶりに会う友人と食事へ。食事つもりつもっていた話をしてとても楽しめました。

料理もおいしくて、お店の対応もとてもよく(イケメンぞろいだったし・・)、満足な一日でした。


  

Posted by ロ-ズマリ- at 21:40Comments(0)料理

2008年02月14日

今日の夕飯

今日の夕飯です。

鮭とポテトのオ-ブン焼きで~す。

鮭は一口大に切って塩・こしょう、皮目だけをフライパンで焼いておきます。

ポテトは一口大にしてレンジで火を通しておきます。あとは全てオ-ブンへ。

にんにくと、ロ-ズマリ-としいたけをいっしょに!塩・こしょうして焼けるのを待つばかり。



  

Posted by ロ-ズマリ- at 22:20Comments(2)料理

2008年02月13日

野菜収穫

主人の実家へ行き、野菜を収穫してきました。

大根・にんじん・白菜・ほうれん草・高菜・ブロッコリ-・やまいも・里芋・ねぎ・水菜・・・

大根を抜くのにちょっと力がいったせいか次の日筋肉痛・・・日ごろの運動不足のせいですね・・

今のお野菜たちは本当にうまい!甘い!です。

どれもシンプルに調理しました。

おいしいお野菜たちを料理できてしあわせ~食べれてしあわせ~です。

  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:34Comments(0)料理

2008年02月12日

インフルエンザ

長女からインフルエンザをもらい1週間ほど体調を崩していました~。

久々のインフルエンザ、つらかった~。早めにタミフルを飲んだので熱もあまり上がらずにすんだのですが。

3日も仕事を休んだので机は仕事の山でした。

やっと復帰しました。

健康第一ですね。
  

Posted by ロ-ズマリ- at 20:14Comments(0)家族&おでかけ

2008年02月04日

安納いも



種子島の名産 安納いも

水分が多くて、ネットリとした食感でした。16度という糖度だそうです。

以前から弟がおいしいから食べてみてといわれたもののどこで手にはいるのやら・・

会社の後輩に話していたところ、後輩が今度結婚する相手が種子島出身!後輩がもってきてくれました。

甘くておいしい。初めての食感でした。
  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:36Comments(0)野菜ソムリエ

2008年02月01日

芸能人お取り寄せみかん!

先日、熊本野菜ソムリエの会の総会で苓北からこられたMさん。

去年もいただきましたが今年もいただきました。

熊本の市場には出回らないみかん。関東のほうへ出荷されるそうです。

袋かけのみかんで丁寧に包装されています。

こぶりですが甘くておいしい!M川憲一さんが大好きらしいです。

みかんの名前は「ときめき夢味」

今の時期みかんを食べてビタミンCを補給しましょう。1日200g果物を食べるのが理想だそうです。


  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:34Comments(2)野菜ソムリエ