オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月31日

運動会でした

昨日、日曜日は子供の運動会でした。

私に似ず 運動会で大活躍でした。



お弁当です



お弁当を食べ終えた後

となりに座っている方から

草もちをいただきました。




新潟名物笹だんごだそうで笹の葉に包まれた、あんこの入った草もちです。

ヨモギの味や香りがすごくよくて

笹に包まれているせいか

さらにおいしく感じました。



あ、

つい

食べ物ネタになっちゃいました。困ったな

わたしにとって久々のヒットとなるくらいおいしい草もちでした。





ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

  

  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:14Comments(2)家族&おでかけ

2010年05月30日

ソラマメのサラダ

またまた


たくさん採れた





そら豆を使ってお料理を。


シンプルなサラダです。


塩ゆでして薄皮をむいて、


トマトを切って


塩・こしょう・レモン汁・オリ-ブオイルで


味付けしただけ。





採れたて、ゆでたてなので


と~っても豆の味が生きていて


おいしいサラダが出来上がりました。





ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

  

  


Posted by ロ-ズマリ- at 10:55Comments(8)料理

2010年05月29日

ソラマメのスープ

たくさん採れた





そら豆でやさしい味のポタージュスープを作りました。


玉ねぎ炒めて軽く塩。


ローリエと水を加えます。水はヒタヒタ。


玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます。


そこに固めに塩ゆでしたそら豆を加えます。


そら豆が柔らかくなったら


ミキサ-に移して牛乳を加えて


ガ~っと塩・こしょうで味付けしてできあがり~!!





あたたかくても冷たくしてもおいしいですよ。





ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

  




  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:28Comments(4)料理

2010年05月27日

福岡 大名のエスニック料理やさん

久々友人がエスニックが食べたい!

というので


大名にあるエスニック料理のお店


ジャミン・カー

さんに行ってきました。


私が独身の時からあるお店で


お気入りのお店の一つです。


えびのココナツ炒め



ナンプラ-とパ-ムシュガーで味付けしてある漬けもの


レモングラスのつくね
レモングラがたっぷり入ってました。



グリーンカレー


生春巻き



一番人気、タイ風焼き鳥(ガイ ヤーン)




デザ-トは

ココナッツプリンとドリアンのアイス
ドリアンのアイス、病みつきになりそうです・・・。

 

来月の教室はエスニックにしようかな~
と思うくらいまた食べたいです。



ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

  




  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:10Comments(3)食べ歩き

2010年05月26日

新幹線熊本駅舎見学

私を除く家族が


新幹線熊本駅舎見学に行ってきました。


私は・・おいてけぼり・・いえいえ福岡に遊びに・・

いえいえお勉強にいってました。






どこかで見たような・・

洋平さんでした




電車大好きな息子にはぴったりの場所だったようです。





ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

 
 

  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:20Comments(2)家族&おでかけ

2010年05月21日

美味しいレシピ 撮影

「すぱいす*spice」の美味しいレシピ


の撮影がありました。




掲載は6月の予定。



メニューはそれまでのお楽しみです。




6月といえば蒸し暑くなり梅雨入りするころ・・

そのころにピッタリのメニューです。懐にもやさしい!


撮影中、主人が帰宅。

「先日一眼レフのカメラを買いました。」と会話を始め、




使い方がさっぱりわからない私たち夫婦に


カメラマンの野中さんが丁寧に教えてくれました。


撮影にこられたのに


いつの間にかカメラ講座に・・・ぬふりん


そして主人はというと・・野中さんからのお誘いでカメラ講座へ行くことに・・


そして次の日、長嶺にあるHaco.photoshop さんのカメラ講座に出かけて行きました。


講師はもちろん野中さん。


で、その時の写真がこんな感じです。


 

主人は今、なによりカメラに夢中のようです・・。




ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

 
 

  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:15Comments(6)くまにちすぱいす

2010年05月19日

5月の畑

先日、主人の実家へ行きました。


と~ってもいいお天気。


まずはお花たち

クレマチス




     


野菜やハーブたち

ルバーブ



レモングラス



スナップエンドウ



アイコ



イチゴ



ソラマメ



にんじん



ミント




大根




お.ま.け





ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

 
 

  


Posted by ロ-ズマリ- at 12:26Comments(2)野菜ソムリエ

2010年05月17日

料理教室でした

先日の料理教室の様子です。



5月は


今が旬のグリンピースを使った

豆ご飯



豆の色を緑鮮やかに、豆をシワシワにさせないコツがあります。


これまた今が旬の鰹のタタキを洋風に仕上げた

かつおのカルパッチョ

  

かつおは女性にうれしい栄養がたっぷり。



洋風クリーミー白和え

  

見た目は普通の白和え、具材やあえ衣に一工夫があります。


ジューシーフルーツともいわれる河内晩柑
苦みのないグレープフルーツといった感じです。

晩柑ゼリー












ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

 
 

  


Posted by ロ-ズマリ- at 11:10Comments(0)料理教室

2010年05月11日

トマト農家さんへ

先日、「野菜ソムリエの会熊本」のメンバーでトマト農園の見学に行ってきました。


熊本港そばの海路口というところにあります。

最近通っていて

トマトの大きな看板があるのがとても気になっていて・・ちょうどそこでした!



海に近いところで、なんとなく海の香りが~


作られたトマトをご自宅の敷地内で産直販売所を設けられています。


「直売所」です。





トマトの自販機が設置してあります。近代的というか斬新というか・・。卵はよく見かけますよね。




こちらが栽培されているハウスです。

ご自宅から歩いて1分? 





ハウスの中はこんな感じです。


一番奥へ行くならどれくらいかかるんでしょ?



かなりの運動量になりそう!?


トマトの花です。





マイクロトマト、なんてかわいらしい。

 大きさはサクランボくらい。



作っているのは50本だそうです。収穫が大変そうです。一つずつ・・だもん。


ファン・ゴッホという品種、中玉




サンストリームという品種

「いちごに恋する夢とま!」で売られてます。


 

私では生産者の井手さんのトマトへの思いをうまく語れないのでこちらを
ご覧ください。


トマト物語 

T.K.EVOLUTION FARM
 熊本市海路口町453
 096-223-1339

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

 
 

  


Posted by ロ-ズマリ- at 12:29Comments(0)野菜ソムリエ

2010年05月07日

マリエール神水苑へ



マリエール神水苑の中にある


レストラン

「LE QUATRE」 ル・キャトル


へお食事に行ってきました。





とっても素敵な雰囲気のレストランでした。


炙りサモ-ンと野菜のレモンマリネ




新じゃがのポタージュ




天然酵母のパン

水前寺菜が練り込んであるパンもありました



イサキのポワレ




デザ-トとレモンティ-



食事をした後は駐車場まで
ゆっくりとお庭を散策しながら帰りました。





ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


    

 
 
  


Posted by ロ-ズマリ- at 10:46Comments(6)食べ歩き

2010年05月04日

オータムポエムのかき玉汁

連休中、何箇所か物産館をまわりました。


おしゃれな名前に魅かれて買ったのがこちら




オータムポエム


アブラナ科で ビタミンA・C、鉄分など栄養満点!


アスパラガス風味がクセになるお味です。


サッとゆでたおひたし。


茎や葉にも甘みがあり、丸ごとおいしく料理できます。

アスパラに似た味からアスパラ菜
ともいわれております。


お浸しや、ベーコンなどと炒めたり

今日作ったかき玉汁の具にも

ぴったりです。





息子は3杯食べました。

唐揚げや肉じゃがもあるのに

手もつけず

かなり気に入ったようでした。



ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  


Posted by ロ-ズマリ- at 20:21Comments(0)料理