野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2007年12月24日
イカの塩辛チャ-ハン
新鮮なイカが手にはいったのでいかの塩辛を作りました。
ご飯のお供に、酒のつまみにもてこいです。
たくさん作ったので、パスタやチャ-ハン、煮物の隠し味にも使ったりします。
今日のお昼はイカの塩辛チャ-ハンにしました。
あまりのおいしさに(←自分でいうのもなんですが)ブログに載せてみました。
見た目普通のチャ-ハンですが。
ご飯のお供に、酒のつまみにもてこいです。
たくさん作ったので、パスタやチャ-ハン、煮物の隠し味にも使ったりします。
今日のお昼はイカの塩辛チャ-ハンにしました。
あまりのおいしさに(←自分でいうのもなんですが)ブログに載せてみました。
見た目普通のチャ-ハンですが。
Posted by ロ-ズマリ- at 14:43│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
美味しそうですね…私も、ちょこっと作るんですが、何かコツとか入れる材料にこだわりがありますか?
Posted by ほんわか at 2007年12月24日 17:29
ほんわかさん:特にこだわいというこだわりはないと思います。今日のチャ-ハンは4人前で油を大さじ1杯しか使ってないヘルシ-チャ-ハンでもあります。いつも自分でイメ-ジした料理を作っています。
Posted by ロ-ズマリ- at 2007年12月24日 18:58
塩辛の方の作り方ANDこだわりも教えて頂けたらありがたいです。
Posted by ほんわか at 2007年12月24日 19:19
ほんわかさん:新鮮な松いかを使います。簡単に説明しますと、胴と足は4.5cmの細切りにします。ワタの所はスミを破かないよう取り除き包丁で刻みます。ワタには日本酒を少しふります。
それぞれ重さの3%の塩をして1時間ほどおきます。後は混ぜ合わせてびんに入れて保存します。作ってすぐより数日経ってからのほうがおいしいです。
それぞれ重さの3%の塩をして1時間ほどおきます。後は混ぜ合わせてびんに入れて保存します。作ってすぐより数日経ってからのほうがおいしいです。
Posted by ロ-ズマリ- at 2007年12月24日 20:46