オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

2008年12月18日

残り野菜のペペロンチーノ

先日の料理教室で使わなかった

お野菜の残り

を使ってエコクッキング~


大根の皮

ブロッコリ-の茎

蓮根


でペペロンチ-ノ風に仕上げました。


1.とりあえずお好みの大きさにカット。あればベ-コンをいれるとうまみアップ

2.フライパンにスライスしたにんにく、唐辛子を入れてから火をつけます。←ここポイント

です。

3.弱火でにんにくの香りがでたところでお野菜を入れます。あ、ベ-コンも。

4中火で炒めます。少々香ばしい色がついたほうがおいしいです。

5.塩、こしょうで味を整えできあがりです。


歯ごたえもあってにんにくの香りもしてなかなかおいしいですよ!



残り野菜のペペロンチーノ





ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ



同じカテゴリー(料理)の記事画像
かたらんね〜
かたらんね♪
かたらんね♪
かたらんね~♪
匠味錦さんのおせち
豆ご飯でおにぎり
同じカテゴリー(料理)の記事
 かたらんね〜 (2016-01-19 12:56)
 かたらんね♪ (2014-08-30 10:28)
 かたらんね♪ (2014-05-31 11:05)
 かたらんね~♪ (2014-05-15 23:12)
 匠味錦さんのおせち (2012-11-03 20:39)
 豆ご飯でおにぎり (2012-05-16 21:26)

Posted by ロ-ズマリ- at 10:40│Comments(6)料理
この記事へのコメント
ローズマリーさん 質問です (^0^)/
蓮根の側面が少し黒っぽく見えるのは皮を剥いてないからですか?
先日、“レンコンとエリンギの炒め物”を作ってみました。少し薄味だったと反省!反省!
皮つきの方が栄養も残っていそうなので再チャレンジしてみます♪ p(^^)qいわさ
Posted by 行司行司 at 2008年12月18日 11:36
いわささん:そうです。皮つきです。栄養価もあってうまみも多いところなので剥くともったいないです。
そしてこちらのれんこん、友人が育てた有機栽培のもので本当においしいんです。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年12月18日 12:06
ポイントを守ってトライしてみます!!
うふうふ・・・。
ぺぺロンチーノは大好きです❤
    by ほめチェリ
Posted by フルスプ**fleursoupe**フルスプ**fleursoupe** at 2008年12月18日 23:38
ローズマリーさんの「キッチンは癒しの場」という言葉に目からうろこがでました(T_T)。
「なんかせなん場所」と思ってたので、私も「癒しの場」と思えるようにします(^v^)。
Posted by てっぱんてっぱん at 2008年12月19日 10:37
ほめチェリさん:ペペロンチ-ノいいですよね、にんにくとオリ-ブオイルの香り~そしてピリッとしたアクセントが・・
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年12月19日 12:09
てっぱんさん:あら、目からウロコでしたか・・
キッチンでおいしいもの作って家族がよろこんでそこから幸せが広がればと、教室名をナチュラルhappyキッチンとしています!てっぱんさんも機会があったらお越しください。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年12月19日 12:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。