野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2008年12月25日
食事会へ
友人4人で忘年会を兼ねての食事会へ
私の知人の紹介で絶対ここのお店にいってみて!
といわれたので家から1時間ちょっと
運転して行ってきました。
お店は古民家、中にはいるとすごく懐かしい雰囲気で落ち着きます。

器も展示販売してありました。


こちらのお食事は
お肉やお魚を使ってないすべてお野菜の料理です。




カラフルな渦巻きパン。
紅こうじ、抹茶、黒米、紫いもで色つけしてある天然酵母のパンです。
ジャムが4種類。オレンジマ-マレ-ド、リンゴ、ぶどう、いちご。


ス-プはトムヤムクンでした。辛いけどすご~くいい味がでていて病み付きになるス-プでした。
いろいろなお店のトムヤムクンを飲みましたがこんなにおいしいと思ったのは初めてでした。

そしてお漬物が何十種類も!!
塩気は気にならず、サラダ感覚でいただけるものばかりでした。

最後の甘味はぜんざいでした。
豆は小豆ではなくて緑豆。
日本人にはなじみが薄いのですが、毒消しこ効用もあるそうです。
小豆にくらべあっさりとした味わい。東南アジアでよく食されます。
コ-ヒ-は汲み立ての岩清水。バニラの香りのコーヒ-でした。


ゆっくり時間をかけていただき、気がついたら2時間もたっていました。
丁寧にてまひまかけて作られたお料理。
料理人の方の心が伝わってくるやさしいお味でした。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

私の知人の紹介で絶対ここのお店にいってみて!
といわれたので家から1時間ちょっと

運転して行ってきました。
お店は古民家、中にはいるとすごく懐かしい雰囲気で落ち着きます。
器も展示販売してありました。
こちらのお食事は
お肉やお魚を使ってないすべてお野菜の料理です。
カラフルな渦巻きパン。
紅こうじ、抹茶、黒米、紫いもで色つけしてある天然酵母のパンです。
ジャムが4種類。オレンジマ-マレ-ド、リンゴ、ぶどう、いちご。
ス-プはトムヤムクンでした。辛いけどすご~くいい味がでていて病み付きになるス-プでした。

いろいろなお店のトムヤムクンを飲みましたがこんなにおいしいと思ったのは初めてでした。
そしてお漬物が何十種類も!!

塩気は気にならず、サラダ感覚でいただけるものばかりでした。
最後の甘味はぜんざいでした。
豆は小豆ではなくて緑豆。
日本人にはなじみが薄いのですが、毒消しこ効用もあるそうです。
小豆にくらべあっさりとした味わい。東南アジアでよく食されます。
コ-ヒ-は汲み立ての岩清水。バニラの香りのコーヒ-でした。
ゆっくり時間をかけていただき、気がついたら2時間もたっていました。
丁寧にてまひまかけて作られたお料理。
料理人の方の心が伝わってくるやさしいお味でした。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
