野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2008年12月01日
ゆうきフェスタと宇城物産展
興南会館で
ゆうきフェスタがありました。
今年で9回目。
昨年は野菜ソムリエとして
根菜を使った料理を作りました。
今年は一般参加者として参加し
野菜ソムリエのお野菜クイズに子供が出場しました。
朝からはパネルディスカッションがあり、
あこがれの女性パティシエ、『ポタジエ』の柿沢安那シェフが来られていました。
有機野菜を使ったケ-キやさんをされています。

さてさてクイズですが
娘の横に写っているのは
9月に家におじゃまし、食事をさせていただいた
自然食料理研究家のかるべけいこさんの兄妹!

さすが全問正解でした。
うちの娘(ピンクの服)は4問正解。
かるべさんのご主人ともお話でき
私のことも覚えてくださっていてとても光栄でした。
ゆうきフェスタを後にし、
交通センタ-のところで行われている
うき・宇城物産展へ

こちらは母もいっしょに
息子が寝てしまったため20分ほどしか居れませんでした。
もっとゆっくり見たかったんですが・・
それでもしいたけ・押し麦・甘酒・ポン菓子・お茶・・など購入しました。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

ゆうきフェスタがありました。
今年で9回目。
昨年は野菜ソムリエとして
根菜を使った料理を作りました。
今年は一般参加者として参加し
野菜ソムリエのお野菜クイズに子供が出場しました。
朝からはパネルディスカッションがあり、
あこがれの女性パティシエ、『ポタジエ』の柿沢安那シェフが来られていました。
有機野菜を使ったケ-キやさんをされています。
さてさてクイズですが
娘の横に写っているのは
9月に家におじゃまし、食事をさせていただいた
自然食料理研究家のかるべけいこさんの兄妹!
さすが全問正解でした。

うちの娘(ピンクの服)は4問正解。
かるべさんのご主人ともお話でき
私のことも覚えてくださっていてとても光栄でした。
ゆうきフェスタを後にし、
交通センタ-のところで行われている
うき・宇城物産展へ

こちらは母もいっしょに
息子が寝てしまったため20分ほどしか居れませんでした。
もっとゆっくり見たかったんですが・・
それでもしいたけ・押し麦・甘酒・ポン菓子・お茶・・など購入しました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
