野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2009年03月30日
ランチへ
久しぶりに母と弟と三人でランチに行きました。
流通団地内にある
「鎹」
とういうお店に行きました。
お店のオ-ナ-は京都で修行されお店をだされたようです。
和食を基本とされた創作料理でした。
この日は私の大好きな生ふ~
生麩と茄子のそぼろあんかけをメインとしたランチをいただきました。
料理がはこばれてきたとたん鰹節のよい香りが~

味も濃くなくちょうどいい味付け、女性が喜びそうなお料理が少しづつ小鉢に入っていました。
ご飯も私好みの炊き加減!
以前有名な中華屋さんに行ったんですが
でてきたご飯がジャ-での保温時間が長かったのか黄ばんでいてしかもパサパサ
とても食べれたものではありませんでした。
このご飯は私にとっては重要な部分で
ご飯がおいしくないとおいしいおかずたちがあってもうまさ半減・・。
日頃ゆっくり話せない弟ともたくさん話せました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

流通団地内にある
「鎹」
とういうお店に行きました。
お店のオ-ナ-は京都で修行されお店をだされたようです。
和食を基本とされた創作料理でした。
この日は私の大好きな生ふ~

生麩と茄子のそぼろあんかけをメインとしたランチをいただきました。
料理がはこばれてきたとたん鰹節のよい香りが~

味も濃くなくちょうどいい味付け、女性が喜びそうなお料理が少しづつ小鉢に入っていました。
ご飯も私好みの炊き加減!

以前有名な中華屋さんに行ったんですが
でてきたご飯がジャ-での保温時間が長かったのか黄ばんでいてしかもパサパサ
とても食べれたものではありませんでした。
このご飯は私にとっては重要な部分で
ご飯がおいしくないとおいしいおかずたちがあってもうまさ半減・・。
日頃ゆっくり話せない弟ともたくさん話せました。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
