野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2009年03月17日
りんごで天然酵母パン
今年はりんごがおいしくて安いな~と思います。
たくさん買っていただいた後にでるりんごの皮で酵母を起こしました。
りんごの皮と水と少々のハツミツを瓶に入れ待つこと4.5日。
ブクブクと泡立って酵母の完成~
写真撮るの忘れちゃいました・・
酵母を使ってパン作り
一次発酵に十数時間・・
ちょうど仕事から帰ってきたころ最初の生地の倍くらいに発酵が進んでいました。

そしてちょっと休ませて
カゴにいれて最終発酵

なんとか焼き上がりました。

切った感じはこんなふう。

外はパリっと中はしっとり、もちもち
時間をかけて発酵させたぶん熟成されたパンの味がよく分かりました。
誰かに食べてもらえるほどいい形ではなかったですがとりあえず自分で食べるにはいいかなあって感じでした。
作るたびに違うでき・・天然酵母奥が深いです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

たくさん買っていただいた後にでるりんごの皮で酵母を起こしました。
りんごの皮と水と少々のハツミツを瓶に入れ待つこと4.5日。
ブクブクと泡立って酵母の完成~
写真撮るの忘れちゃいました・・
酵母を使ってパン作り
一次発酵に十数時間・・
ちょうど仕事から帰ってきたころ最初の生地の倍くらいに発酵が進んでいました。
そしてちょっと休ませて
カゴにいれて最終発酵
なんとか焼き上がりました。
切った感じはこんなふう。
外はパリっと中はしっとり、もちもち
時間をかけて発酵させたぶん熟成されたパンの味がよく分かりました。
誰かに食べてもらえるほどいい形ではなかったですがとりあえず自分で食べるにはいいかなあって感じでした。
作るたびに違うでき・・天然酵母奥が深いです。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

Posted by ロ-ズマリ- at
10:34
│Comments(9)