野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2008年04月26日
ネ-ブルのジャム
おいしい熊本産のネ-ブルをいただきました。
そのままでももちろんおいしい~
たくさんあったのでジャムに
砂糖はうんと控えめ
できあがりはと~っても香りがよくって
ヨ-グルトやクレ-プにかけてソ-スとしてもいいくらいのやわらかさにしました。
作り方
ネ-ブル・・2個分の皮
砂糖・・・ネ-ブルの皮の1/3くらい
水・・・ネ-ブルの皮と同量くらいの水
1.皮はよく洗って刻みます。
2.水に3時間くらい浸しておきます。(この間にペクチンがでてきます)
3.砂糖をいれてぐつぐつ中火で煮ます。いちごジャムよりアクは少ないですが丁寧にとります。
4.私は最後に果肉を入れて少し煮立てて仕上げます。
写真の両端は母が作ったいちごジャム。
なくなってきてたので作ろうかな~と思っていたら
ちょうど母が作っていてもらうことができました。
すご-くきれいな色に仕上がっていて私のよりおいしかった・・です。(ちょっとくやしい・・)
そのままでももちろんおいしい~
たくさんあったのでジャムに
砂糖はうんと控えめ
できあがりはと~っても香りがよくって
ヨ-グルトやクレ-プにかけてソ-スとしてもいいくらいのやわらかさにしました。
作り方
ネ-ブル・・2個分の皮
砂糖・・・ネ-ブルの皮の1/3くらい
水・・・ネ-ブルの皮と同量くらいの水
1.皮はよく洗って刻みます。
2.水に3時間くらい浸しておきます。(この間にペクチンがでてきます)
3.砂糖をいれてぐつぐつ中火で煮ます。いちごジャムよりアクは少ないですが丁寧にとります。
4.私は最後に果肉を入れて少し煮立てて仕上げます。
写真の両端は母が作ったいちごジャム。
なくなってきてたので作ろうかな~と思っていたら
ちょうど母が作っていてもらうことができました。
すご-くきれいな色に仕上がっていて私のよりおいしかった・・です。(ちょっとくやしい・・)