野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2008年04月26日
ネ-ブルのジャム
おいしい熊本産のネ-ブルをいただきました。
そのままでももちろんおいしい~
たくさんあったのでジャムに
砂糖はうんと控えめ
できあがりはと~っても香りがよくって
ヨ-グルトやクレ-プにかけてソ-スとしてもいいくらいのやわらかさにしました。
作り方
ネ-ブル・・2個分の皮
砂糖・・・ネ-ブルの皮の1/3くらい
水・・・ネ-ブルの皮と同量くらいの水
1.皮はよく洗って刻みます。
2.水に3時間くらい浸しておきます。(この間にペクチンがでてきます)
3.砂糖をいれてぐつぐつ中火で煮ます。いちごジャムよりアクは少ないですが丁寧にとります。
4.私は最後に果肉を入れて少し煮立てて仕上げます。
写真の両端は母が作ったいちごジャム。
なくなってきてたので作ろうかな~と思っていたら
ちょうど母が作っていてもらうことができました。
すご-くきれいな色に仕上がっていて私のよりおいしかった・・です。(ちょっとくやしい・・)

そのままでももちろんおいしい~
たくさんあったのでジャムに
砂糖はうんと控えめ
できあがりはと~っても香りがよくって
ヨ-グルトやクレ-プにかけてソ-スとしてもいいくらいのやわらかさにしました。
作り方
ネ-ブル・・2個分の皮
砂糖・・・ネ-ブルの皮の1/3くらい
水・・・ネ-ブルの皮と同量くらいの水
1.皮はよく洗って刻みます。
2.水に3時間くらい浸しておきます。(この間にペクチンがでてきます)
3.砂糖をいれてぐつぐつ中火で煮ます。いちごジャムよりアクは少ないですが丁寧にとります。
4.私は最後に果肉を入れて少し煮立てて仕上げます。
写真の両端は母が作ったいちごジャム。
なくなってきてたので作ろうかな~と思っていたら
ちょうど母が作っていてもらうことができました。
すご-くきれいな色に仕上がっていて私のよりおいしかった・・です。(ちょっとくやしい・・)
Posted by ロ-ズマリ- at 09:25│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
よだれが。。。失礼しました。ジャムは色が命かなあなんて思っています、ネーブルも美しいですね。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年04月26日 10:21

しずおかちゃん:見た目は重要です。味ももちろんですが。食欲をそそりますよね~。
Posted by ロ-ズマリ-
at 2008年04月26日 12:25

おいしそうですね。
私も今年は、ネーブルのジャムをたくさん作りました。
パウンドケーキに混ぜたりして、活用法を研究中です。
私も今年は、ネーブルのジャムをたくさん作りました。
パウンドケーキに混ぜたりして、活用法を研究中です。
Posted by マドレーヌ at 2008年04月26日 16:23
マドレ-ヌさんの記事以前拝見いたしました。ちょっと影響されたかもです。
おもしろい活用法があったら教えてください。
おもしろい活用法があったら教えてください。
Posted by ロ-ズマリ- at 2008年04月26日 16:46
お!おいしそう~~~!
手作りが一番ですね~!
お料理教室の日記も読ませていただきました~♪
私もいつか参加させて下さい!!!
手作りが一番ですね~!
お料理教室の日記も読ませていただきました~♪
私もいつか参加させて下さい!!!
Posted by おうちギャラリー スイミー
at 2008年04月27日 22:53

スイミ-さん:是非いつか参加されてください。私もスイミ-さんにお会いしてみたいです。
Posted by ロ-ズマリ-
at 2008年04月28日 12:51
