野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2011年05月11日
菊池のごぼう
教室のお越しくださる
生徒様より
今が旬の「菊池産ごぼう」を

たくさんいただきました
。
やわらかくて
どんな料理にもむいていると思います。
食するのは日本と韓国だけだったらしいのですが
最近ではアメリカでも栄養効果が認識され食べられているそうです。
食物繊維たっぷり、そして活性酸素の毒性を消す酵素や免疫力を高める作用もあるそうです。
いくつか料理してみました。

さっと洗って(香りと味を楽しむためあく抜きはしません)大きめに切って豚肉と炒めて
甘辛く煮ました。

こちらもあく抜きせず、斜めに切って茹でアツアツの時に塩・こしょう・酢を少々入れて混ぜます。
冷めたらマヨネーズであえます。お好みでゴマをたっぷりと!
やわらかいし、よく噛むように素材をおおきめに切ってみました。
ごぼう料理・・・また次回へ 続きます
。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

生徒様より
今が旬の「菊池産ごぼう」を
たくさんいただきました

やわらかくて
どんな料理にもむいていると思います。
食するのは日本と韓国だけだったらしいのですが
最近ではアメリカでも栄養効果が認識され食べられているそうです。
食物繊維たっぷり、そして活性酸素の毒性を消す酵素や免疫力を高める作用もあるそうです。
いくつか料理してみました。
さっと洗って(香りと味を楽しむためあく抜きはしません)大きめに切って豚肉と炒めて
甘辛く煮ました。
こちらもあく抜きせず、斜めに切って茹でアツアツの時に塩・こしょう・酢を少々入れて混ぜます。
冷めたらマヨネーズであえます。お好みでゴマをたっぷりと!
やわらかいし、よく噛むように素材をおおきめに切ってみました。
ごぼう料理・・・また次回へ 続きます

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓
