オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年07月15日

料理教室でした

7月11日、12日は料理教室でした。

ブログupが遅くなっちゃいました。

忙しくて・・・やっとです。

今回のメニュ-は

・豚のオレンジSOYソ-ス

・バタ-ライス

・豆とアボカドのサラダ

・ガスパッチョ

・クレメダンジュ風

でした。



メインの

豚のオレンジSOYソ-スは

焼いた豚肉をオレンジの果肉とジュ-スと砂糖としょうゆで作ったソ-スにからめたもの。

豆とアボカドのサラダ は

お好みのゆでたお豆さんとアボカドをカレ-風味のドレッシングで和えました。

ガスパッチョは

食べるス-プとも言われる、栄養タップリのトマトをベ-スにした野菜ス-プ。

クレメダンジュ風は

水切りしたヨ-グルトと生クリ-ムを使って手軽に作りました。



今回はおてもやんブログで以前からお会いしてみたかった

でこなす君がお見えになられました。

初の男性です!


料理の基本はご存知ということでしたが、それ以上馴れた手つきでした。テキパキとされておりました。パチパチ


そしてどういう理由で教室にこられたかというと、


家族に食べさせるため!


だそうです。ちなみに10人家族らしくいつも賑やかなんでしょうね。すばらしい心の持ち

主ですね~。(感動しちゃいました・・・)


もう一人受講された方も私含めみんな同じ年齢~

いろいろとお話できて楽しかったです。



  


Posted by ロ-ズマリ- at 10:00Comments(4)料理教室

2008年07月08日

今月の料理教室

料理教室のご案内です。


12日(土)にあとお二人ほど空きがありますのでご案内します。

今月は7月11日(金)、12(土)10:30~3時間程度です。


メニュ-は

・豚のオレンジSOYソ-ス

・バタ-ライス

・サラダ

・ガスパッチョ

・ヨ-グルトを使ったデザ-ト



受講料は

3000円
です。

教室で使用する野菜についての話(栄養・保存の仕方・効能)や食育のお話も調理の合間に行います。

疲労回復、スタミナ増強、紫外線で疲れたお肌に・・と考えたメニューです。



お申し込みはこちらのおてもやんブログ

オ-ナ-へメッセ-ジへ(受講希望と)おねがいします。にっこり

  


Posted by ロ-ズマリ- at 10:00Comments(0)料理教室

2008年07月01日

料理教室のご案内

雨ばかりでイヤですね~

なにがイヤかって部屋の湿気と洗濯物が外に干せないこと。

さて、7月の料理教室のお知らせです。キラキラ

今月は7月11日(金)、12(土)10:30~3時間程度です。


メニュ-は

・豚のオレンジSOYソ-ス

・バタ-ライス

・サラダ

・ガスパッチョ

・ヨ-グルトを使ったデザ-ト



受講料は

3000円
です。

教室で使用する野菜についての話(栄養・保存の仕方・効能)や食育のお話も調理の合間に行います。

疲労回復、スタミナ増強、紫外線で疲れたお肌に・・と考えたメニューです。



お申し込みはこちらのおてもやんブログ

オ-ナ-へメッセ-ジへ(受講希望と)おねがいします。にっこり


  


Posted by ロ-ズマリ- at 10:00Comments(0)料理教室

2008年06月21日

今月の料理教室

いや~な天気が続きますね~

暑いのもいやだけどこの雨ばかりというのも・・


今月の料理教室が終わりました。金、土と続けて2日。

メニュ-は

鶏手羽の黒酢煮、ナムル、わかめス-プ、赤しそのゼリ-を作りました。

今の季節にぴったりのお料理にしました。

この時期、なんとなくだるかったりと体調がすぐれない方が多いようです。


お肌プルンプルンになるコラ-ゲンたっぷりの手羽を黒酢で煮ます(できあがりはすっぱくはないです。)

お野菜たっぷりのナムル。

しょうがをきかせたわかめス-プ。

この時期限定の赤しそゼリ-(ガン予防、アレルギ-抑制・・・たくさんの効能があります)


このメニュ-で一日に必要な野菜の量の2/3はとれました。


お肉もありますが、その分、ミネラル豊富なお野菜もたっぷりと!

生徒さんの中には

「先月のメニュ-を一通り作ってみました」、「あのドレッシングが好評でした」


だとかうれしい声が!にっこり


家に帰ってからでも作ろうと思ってもらえる簡単、おいしいお料理を考えております。

今月のメニュ-もおいし~いと言っていただき感謝!感謝!

教室をやっていていちばんうれしい言葉です。


ランキングに参加しています↓  よろしければポチっとエヘッ

にほんブログ村 料理ブログへ




  


Posted by ロ-ズマリ- at 20:56Comments(4)料理教室

2008年06月02日

料理教室のご案内

6月の料理教室のご案内です。

6/20(金)、21(土)10:30より

自宅、熊本市春日にて


料金は3000円です。


メニュ-は梅雨にも入りますのでこんな感じで

         ↓

・ 鶏手羽の黒酢煮

・ ナムル

・ 中華風のス-プ

・ 赤しそのデザート



お申し込みは

こちらのブログのオ-ナ-へメッセ-ジ

からお願いいたします。  


Posted by ロ-ズマリ- at 13:10Comments(1)料理教室

2008年05月23日

料理教室2回目~

dfghjjjkk今月2回目の料理教室です。

月に一度のつもりでしたが

受講したいという方が増え、日程の調整もできたので

今月は2回行いました。

今日の生徒さん方は30代から50代、幅広い年齢層です。

それぞれのいろんなお話ができてとても楽しいです。

今日は生徒さんのお一人からお母様が作られた大根をいただいたので

浅漬けにしてお出ししました。

浅漬けもちょっとみかんの皮を散らして雰囲気よく盛れば漬物~って感じではなくなります。

ちょっぴりおしゃれにみえるでしょうか・・。

今日のメニュ-は簡単にできるシンプルな料理で、早速家に帰ってもできそうなものにしました。

特別な材料は使ってませんが、みなさんおいしかった!といって喜んでかえっていかれました。

6月は20(金)、21(土)か13(金)、21(土)を予定しています。

ご興味あられるかたお越しになられませんか。単発なので一回きりでもOKです。


ランキングに参加しています↓  よろしければポチっとエヘッ

にほんブログ村 料理ブログへ







  


Posted by ロ-ズマリ- at 16:39Comments(4)料理教室

2008年05月18日

料理教室の写真

昨日は野菜ソムリエの交流会があり、

家に帰り着いたのは夜中の一時えした。食べました。飲みました。

朝から主人の実家の畑へいき、やっと今帰ってきたところです。

教室の写真です。

白身魚の紙包み焼きはとってもシンプルなお料理。

素材の味が生かせます。紙をあけたときの香りが感動的!(自分だけかも・・)あさりやトマトのうまみがお魚に!

おしゃれな名前にすると白身魚のカルトッチョ

グリンピ-スのごはんもにんじんやベ-コンを入れて洋風に

サラダは緑の野菜を中心に彩りよく

プリンはカラメルを作るのが面倒なので簡単にできる別のソ-スをかけて


ランキングに参加しております↓

にほんブログ村 料理ブログへ






  


Posted by ロ-ズマリ- at 17:57Comments(2)料理教室

2008年05月17日

料理教室でした

今日は料理教室でした。

今日は、がこぱんさんがお越しになられました。

家も車で10分ほどの結構ご近所さんで食パン

パンのお話もできてとてもたのしかったです。にっこり

画像をUPしたいところですが

とりこむ時間がちょっとないので

また後日~

今からちょっとお買い物して

熊本野菜ソムリエの会の交流会へいってきま~すパー
  


Posted by ロ-ズマリ- at 16:25Comments(6)料理教室

2008年05月11日

17日の料理教室

17日の料理教室、お一人空きがあります。

お時間あられる方どなたかお越しになられませんか?

今月のメニュ-は


・グリンピ-スの炊き込みごはん

・白身魚の紙包み焼き

・季節のサラダ

・デザ-ト

・採れたてハ-ブ入りの紅茶


です。

にほんブログ村 料理ブログへ  
タグ :料理教室


Posted by ロ-ズマリ- at 21:12Comments(0)料理教室

2008年05月01日

料理教室のご案内

5月の料理教室のご案内です音符

5月は17日(土)、23(金)10:30~ にします。

定員は各日4名様です。


お申し込みはこちらおてもやんブログ内の
    ↓
 オ-ナ-へメッセ-ジ からお願いします。

今月のメニュ-は


・グリンピ-スの炊き込みごはん

・白身魚の紙包み焼き

・季節のサラダ

・デザ-ト

・採れたてハ-ブ入りの紅茶


 洋風のおうちごはんですにっこりすぐ今晩の食事に使えるくらい簡単にできます  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:48Comments(0)料理教室

2008年04月22日

自宅で料理教室~

先週土曜日、自宅で初のお料理教室を開きました。

外部での講師は経験あるものの自宅で開くのは初めて。

自分ですべてというのはなかなか大変でした。

当日までドキドキわくわく!エヘッ

4人の生徒さんがお見えになられました。

みなさん初対面なので少々緊張されておりましたが

できあがってから食事が進むと、やはり女性・・いろんな話で盛り上がりました。

みなさん料理がまったくのはじめてではなく、毎日食事を作っていらっしゃる方ばかりだったので教えるほうも

楽でした。

作り方だけでなく、使った食材についての栄養や保存の仕方、あと、ただいま勉強中の食育についてもお話しました。

教室では

・ローストビーフとサラタマの洋風おすし

・春野菜のスープ

・たけのこと新じゃがのガーリックロースト

・よもぎもちの和風パフェ

でした。野菜については1日にとりたい摂取量の2/3は取れました。

みなさんにとてもおいしいといっていただきうれしく感じました。

また来月も喜んでいただけるようどんな料理にしようか考えるのも楽しいです。





  


Posted by ロ-ズマリ- at 22:23Comments(9)料理教室

2008年04月18日

明日、料理教室

明日はいよいよ料理教室です。

運よくいい材料を仕入れることができました。

熊本県産のものを手に入れることができて、品質も上々。

あとは帰宅後たけのこの下茹でや下準備をして

明日を待つばかりです。

初めての自宅での料理教室、ドキドキわくわくです。
  

Posted by ロ-ズマリ- at 14:23Comments(14)料理教室

2008年04月03日

4月の料理教室

4月の料理教室の募集をしておりましたが

募集の定員に達しました。

自宅でするため少人数になってしまいます。

おことわりした方々申し訳ありません。

毎月1回単発でやっておりますので次回ご都合つかれたらお越しください。

5月は17日(土)を予定しております。






  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:29Comments(2)料理教室

2008年03月26日

夕食と料理教室のメニュー

夕食の献立の一部です。と

今度の料理教室のメニューも作ってみました。エヘッ

夕食のメインはバジル風味のポークピカタの豆苗のせ。

料理教室でだす春野菜のスープ。春野菜のやさしい味のするスープです。


4月19日(土)の教室では、


・ローストビーフとサラタマの洋風おすし

・春野菜のスープ

・たけのこと新じゃがのガーリックロースト

・よもぎを使ったデザートアイスクリーム



を作る予定です。そのときの仕入れる食材で少し内容が変わるかもしれませんが・・・



ただいま生徒さん募集中です!


お申込・お問い合わせはオーナーへメッセージからおねがいします頼む



      

Posted by ロ-ズマリ- at 21:43Comments(0)料理教室

2008年02月19日

料理教室募集

平成20年4月より自宅(熊本市春日)にて料理教室をはじめます。

内容は以下のとおりです。


1.教室開講日  毎月第三土曜日(変更の可能性あり)
           目安時間 10時30分から3時間程度

2.場所      自宅(熊本市春日)

3.定員      1回の講習につき4人まで

4.料金      1回の講習につき3,000円

5.教室の内容  季節の食材を使ったおうちご飯を3~4品。
            野菜にまつわる話しもします。

   お申し込みは  「おてもやん」のブログ内の  オ-ナ-へメッセ-ジよりお願いします。

私のプロフィ-ルなどについてはHP ↓ こちらから

              http://www.geocities.jp/hide20010421/  

Posted by ロ-ズマリ- at 12:49Comments(0)料理教室