オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

2009年01月08日

おせち料理

今年のおせちは29日頃から下準備を始め

30・31日で30種類ほど母と2人で作りました。

定番のおせちはしょうゆを使ったものが多いのでどうしても色が暗くなりがちです。

なのでうちでは普段の食事で食べているものなんかもおせちとして詰めています。

子供が少しでも食べてくれるよう

ミ-トロ-フ、ロ-ストビ-フ、肉団子、さつまあげなど・・

色がきれいな野菜の寒天寄せやほたてのテリ-ヌなど洋風なものも入れました。


以外にも子どもたちは黒豆やきんとんを好んで食べていました。

大変ですが大好きなお料理がたくさん作れる1年に1度の楽しみです!

ちなみに昨年はこんな感じでした→

おせち料理


ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ



同じカテゴリー(料理)の記事画像
かたらんね〜
かたらんね♪
かたらんね♪
かたらんね~♪
匠味錦さんのおせち
豆ご飯でおにぎり
同じカテゴリー(料理)の記事
 かたらんね〜 (2016-01-19 12:56)
 かたらんね♪ (2014-08-30 10:28)
 かたらんね♪ (2014-05-31 11:05)
 かたらんね~♪ (2014-05-15 23:12)
 匠味錦さんのおせち (2012-11-03 20:39)
 豆ご飯でおにぎり (2012-05-16 21:26)

Posted by ロ-ズマリ- at 10:30│Comments(8)料理
この記事へのコメント
すご~い!! おいしそ~!

手作りっていいですよね~♪
我が家のもお願いしま~す!と頼みたいくらいです^^
Posted by toritori at 2009年01月08日 12:24
わぁ~お!
三重のおせちですね!
来年はおせち集中型料理教室もいいかも!
そしたら行くのになぁ~!
あっ、今日お楽しみ年賀はがき送りました。
遅くなって申し訳ないです。
キョーレツなので、決してブログネタにしないでね。こっそりとお楽しみください!

親子でおせちづくりはいいですね。また、手作りおせちが食べられるローズマリーさん家も幸せですね! ほんじゃ!
(*^_^*)
Posted by でこなす君 at 2009年01月08日 12:28
toriさん:ありがとうございます。手作りなんで味も薄めに作りました。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2009年01月08日 12:32
でこなす君:じゃ、今年はおせち集中型料理教室しましょうか~
ハガキ楽しみです・・きょ-れつ??
ブログネタにしたいな^^
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2009年01月08日 12:33
ばぁ~!! すごかぁ~!!
て感心しとったばってん
挨拶がまだでした(^_^;)
今年もよろしくお願いします☆
一生かかっても、こぎゃん「おせち」は
作りきらんて確信しました。。。
よか嫁にはなりきらんでしょうね(笑)
Posted by ラスタママ at 2009年01月08日 16:09
ラスタママさん:こちらこそよろしくお願いします。
確信せんでください・・1品1品はそんなに大変ではないですよ。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2009年01月08日 20:11
今朝、友達の家に行ったとですが、
丁度ローズマリーさんのブログば見よらして
「わ~おいしそ~♥」て言いよらしたです。

だけん「先生だん!!」て・・・何故か私が威張っておきました。
Posted by ふみっちふみっち at 2009年01月08日 21:56
ふみっちさん:ブログ見てくれてありがとうってお友達に伝えとってください。
威張ってくれたふみっちさんありがとう!
Posted by ロ-ズマリ- at 2009年01月08日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。