オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

2008年01月11日

カリっとなすの春巻

今の時期のナスを使って料理しました。

ツナとカレ-粉を使って火を通したなすを春巻きの皮で包んであげました。

カリカリの春巻きの皮の食感とカレ-の風味で子供も喜んで食べてくれそうだと思い作りました。


カリっとなすの春巻



 材料(4人分)
   なす  2本
   シ-チキン  1缶(80g)
  マヨネ-ズ 大2
   カレ-粉 小2     
   みそ 小さじ2
   大葉  16枚 
   春巻の皮  8枚


作り方
   1.なすは7~8cm長さ太さ1~1.5cmに切り、シ-チキン缶のオイル大さじ2でからめておく。
   2.耐熱皿にのせて3~4分レンジにかけるて冷ます。
   3.春巻の皮を広げて大葉を2枚しいてなすをのせ、Aのあわせたものをのせて巻き、水ときの小麦粉でとめる。
    残り7枚同様に作る。
   4.中温の油で揚げて出来上がり。

  

同じカテゴリー(料理)の記事画像
かたらんね〜
かたらんね♪
かたらんね♪
かたらんね~♪
匠味錦さんのおせち
豆ご飯でおにぎり
同じカテゴリー(料理)の記事
 かたらんね〜 (2016-01-19 12:56)
 かたらんね♪ (2014-08-30 10:28)
 かたらんね♪ (2014-05-31 11:05)
 かたらんね~♪ (2014-05-15 23:12)
 匠味錦さんのおせち (2012-11-03 20:39)
 豆ご飯でおにぎり (2012-05-16 21:26)

Posted by ロ-ズマリ- at 21:40│Comments(2)料理
この記事へのコメント
おはようございます。
うちの『宝物』の記事にコメントありがとうございます。
しかも、ここの記事も「なす」を使った春巻きを紹介していただき、重ねてありがとうございます。

この『カリッとなすの春巻き』はツナとカレー風味で大人だけでなく、ホント子どもたちもどんどん食べてくれそうですね。
でこなす君も少しはナスの料理をブログで紹介せんといかんですね。

これからも美味しい料理の紹介を期待してまーす(^O^)/
Posted by でこなす君 at 2008年01月12日 08:44
でこなす君:おはようございます。ぼちぼちレシピ紹介したいと思います。
でこなす君のなす料理も楽しみにいておきますね。
Posted by ロ-ズマリ- at 2008年01月12日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。