野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2010年04月20日
料理教室でした
先日の料理教室のお料理です

・春キャベツ入りのボンゴレビアンコ

あさりと同量のたっぷりのキャベツが入っています。
あさりのうまみをキャベツがすっていておいしい~
ポイントはあさりの砂抜きと麺のゆで加減とゆでる塩の量!
・春野菜のキッシュ

お好みの春野菜をいれて一つずつハ-トのココット型に入れて焼きました。
おおきな器で焼いてみんなで取り分けてもいいですね。
・レタスとトマトのスープ

あっという間にできます。もう一品ほしい時に簡単にできるさわやかなスープです。
・ブラマンジェ

こちらもあっという間にできます。
キウイとフレッシュなパイナップルソースでいただきます。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓


・春キャベツ入りのボンゴレビアンコ
あさりと同量のたっぷりのキャベツが入っています。
あさりのうまみをキャベツがすっていておいしい~
ポイントはあさりの砂抜きと麺のゆで加減とゆでる塩の量!
・春野菜のキッシュ
お好みの春野菜をいれて一つずつハ-トのココット型に入れて焼きました。
おおきな器で焼いてみんなで取り分けてもいいですね。
・レタスとトマトのスープ
あっという間にできます。もう一品ほしい時に簡単にできるさわやかなスープです。
・ブラマンジェ
こちらもあっという間にできます。
キウイとフレッシュなパイナップルソースでいただきます。
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓

Posted by ロ-ズマリ- at 12:10│Comments(2)
│料理教室
この記事へのコメント
春キャベツ入りのボンゴレビアンコも
先日の春野菜とあさりのスープ煮も
あさりのうまみが決め手ですね
確か、ローズマリー先生の教えでは
あさりの砂抜きも砂抜き後 使う前一時間冷蔵庫に入れるといいんですよね♥
先日の春野菜とあさりのスープ煮も
あさりのうまみが決め手ですね
確か、ローズマリー先生の教えでは
あさりの砂抜きも砂抜き後 使う前一時間冷蔵庫に入れるといいんですよね♥
Posted by さくら
at 2010年04月20日 16:53

さくらさん:そうなんです。ざるにあげてですね。あさりにストレスがかかってとかいう説もありますが・・。
余計な水分を吐き出してうまみが凝縮するみたいです。
今からあさりもおいしい時期ですね!
余計な水分を吐き出してうまみが凝縮するみたいです。
今からあさりもおいしい時期ですね!
Posted by ロ-ズマリ-
at 2010年04月20日 22:36
