野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
2009年01月21日
白菜のキムチ
前々からキムチを手作りしてみたかったんですが
材料をそろえるのが面倒で・・なかなか機会がなく
やっと今回作ることができました。
材料はというと
・塩漬けの白菜
・塩辛
・大根
・にんにく
・しょうが
・唐辛子粉
塩辛で調味液を作って漬け込むだけです。
あっという間に本格キムチのできあがりです。
1日おけば食べられ、3~4週間はもちます。
材料は作る方によっていろいろです。
キムチについてですが
唐辛子に含まれる『カプサイシン』という辛み成分が新陳代謝を促進させます。
納豆やヨーグルトと同じ乳酸菌が腸の働きを整え便秘予防にも最適です。
ニンニクは新陳代謝を活発にさせるので、お肌のキメを整えてくれたり、シミやソバカス、
小ジワも抑制してくれるので「食べる化粧品」とまで言われています。風邪も予防できます。
冬場にぴったりの食べ物ですね!
ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓



材料をそろえるのが面倒で・・なかなか機会がなく
やっと今回作ることができました。
材料はというと
・塩漬けの白菜
・塩辛
・大根
・にんにく
・しょうが
・唐辛子粉
塩辛で調味液を作って漬け込むだけです。
あっという間に本格キムチのできあがりです。
1日おけば食べられ、3~4週間はもちます。
材料は作る方によっていろいろです。
キムチについてですが
唐辛子に含まれる『カプサイシン』という辛み成分が新陳代謝を促進させます。
納豆やヨーグルトと同じ乳酸菌が腸の働きを整え便秘予防にも最適です。
ニンニクは新陳代謝を活発にさせるので、お肌のキメを整えてくれたり、シミやソバカス、
小ジワも抑制してくれるので「食べる化粧品」とまで言われています。風邪も予防できます。
冬場にぴったりの食べ物ですね!

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
↓



Posted by ロ-ズマリ- at 10:30│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
こんにちは!
なるほどなるほど、、
手作りキムチ。
塩辛の旨味と塩気で
とは、いい事を知りました〜
塩辛を調味料の感覚で使うのですね!
香物も料理の基本でありました。
やらねばならない事がまた増えました〜
ローズマリーさん
いつもありがとう。
なるほどなるほど、、
手作りキムチ。
塩辛の旨味と塩気で
とは、いい事を知りました〜
塩辛を調味料の感覚で使うのですね!
香物も料理の基本でありました。
やらねばならない事がまた増えました〜
ローズマリーさん
いつもありがとう。
Posted by 憲七百 at 2009年01月22日 08:27
ローズマリーさん、おはようございます!あぁ~んど、こちらのブログでは始めましてですね!ごりですm(__)m
白菜のキムチうまいっすよねぇ~。
目一杯辛いのが大好きです!
こうして自分で作るとお味もまた格別でしょうねぇ~。
韓国などもそれぞれの家庭の味があるようですから、
ローズマリーさん流、美味いキムチってことでぇ~!
あぁっ、焼肉食ってキムチをたぁ~んと食いたいです(笑)
昨日は、ブログにご訪問&コメントありがとうございます。
チョベリ嬉しいです(^_-)-☆
はて?さて?
昨夜からローズマリーさんのことを色々想像しているところです。
うぅ~ん、お会いしたことあるんですよね?当然^_^;
いろいろ考えて楽しみます^_^;
応援③ポチッ凸(^o^)丿
白菜のキムチうまいっすよねぇ~。
目一杯辛いのが大好きです!
こうして自分で作るとお味もまた格別でしょうねぇ~。
韓国などもそれぞれの家庭の味があるようですから、
ローズマリーさん流、美味いキムチってことでぇ~!
あぁっ、焼肉食ってキムチをたぁ~んと食いたいです(笑)
昨日は、ブログにご訪問&コメントありがとうございます。
チョベリ嬉しいです(^_-)-☆
はて?さて?
昨夜からローズマリーさんのことを色々想像しているところです。
うぅ~ん、お会いしたことあるんですよね?当然^_^;
いろいろ考えて楽しみます^_^;
応援③ポチッ凸(^o^)丿
Posted by ごりの日記-in熊本 ごり at 2009年01月22日 08:54
あきさん:結構塩辛を調味料で使います。隠し味にもなってうまみupです。市販のアルコ-ル臭いのは駄目ですが・・。
Posted by ロ-ズマリ-
at 2009年01月22日 12:29

ごりさん:はて?さて?ですよね。すみません、お会いしたのは一年以上前、武ちゃんのお友達といえば少し思い出していただけますか?ごりさんの元いらっしゃった職場におります。
Posted by ロ-ズマリ-
at 2009年01月22日 12:31
