オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
世界の料理家が創るキッチンライフでレシピ紹介中!  
QRコード
QRCODE
野菜ソムリエならではの視点で、ちょっと一工夫したおしゃれで美味しい料理、ご家庭でも簡単に作れるお料理を紹介します。
自宅にて料理教室を行っております。料理におしゃべり!楽しいランチタイムをすごしに来られませんか?

2008年08月20日

日本料理

数年前、熊本の新しい名物料理を作ろうと
「熊本の新しい名物料理コンテスト」が熊本商工会議所さん主催で行われました。
そのときに知り合ったTさん。ちなみに結果はTさんは最優秀賞。私はアイデア賞をいただきました。



当時Tさんは、水前寺で老舗の日本料理屋さんの料理長をされていました。
最近独立され、上通りのそばにお店をオ-プンされました。

近いうちに伺いますね、といって数ヶ月、やっといける時間がとれ、女性5人でランチに行ってきました。

パンやさん巡りの友人たちです。

入り口には女将さんがお出迎え。

中に入ると木の香り~

個室へ入り、素敵な空間にみんなでうっとり。

手間ひまかけられた、愛情こめられた料理の数々。おいしくて言うことありません。にっこり

料理はその方の性格が出ると私は思っているのですがとてもやさしいお味です。

居心地もよかったせいか、3時間もいてしまいました。

おしゃべりはまだまだ続きましたが、とりあえず一度お店を出て

お茶タイム!

甘味処へ行き、デザ-トをまたいただいちゃいました。

まだまだ話はたくさんしたかったけど、子供の迎えの時間・・

私だけ先に失礼しました。

ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

日本料理日本料理日本料理日本料理日本料理日本料理日本料理日本料理日本料理日本料理




タグ :日本料理

同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
鴨川ひじき餃子
コート・ド・レーベ縷々さんへ
楽座さんへ
博多一番どり とり右衛門さんへ
カンパーニュさんでディナー
魚座さんで ランチ
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 鴨川ひじき餃子 (2012-02-10 11:00)
 コート・ド・レーベ縷々さんへ (2012-01-27 11:16)
 楽座さんへ (2012-01-25 11:00)
 博多一番どり とり右衛門さんへ (2011-11-21 11:00)
 カンパーニュさんでディナー (2011-11-02 10:22)
 魚座さんで ランチ (2011-10-19 10:24)

Posted by ロ-ズマリ- at 11:19│Comments(15)食べ歩き
この記事へのコメント
いやーん
おいしそう♡
おなかがすいてきた(^^;
Posted by 美紀RIN美紀RIN at 2008年08月20日 11:30
美紀RINさん:今、食事中ですが、また食べたくなってきました。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年08月20日 12:25
わたしもですう
Posted by 美紀RiN at 2008年08月20日 12:53
なんか、おいしそーなものがいっぱいならんでますね。いーなー、こんなの、ローズマリーさんも作れるの?
いーなー、お母さんが料理教室の先生だと作ってもらえるんだろーなー?お子様は幸せですよね。かわりたいよー。
Posted by やまねこやまねこ at 2008年08月20日 12:56
すごく贅沢ないいランチをしてこられたんですね。 最後に行き着くところはやっぱり別腹すぅい~つぅですね!!
上通りそばのお店?とってもいいヒントなんですが、見当がつかないんです。 いわさ
Posted by 行司行司 at 2008年08月20日 15:03
美味しそうだわぁ!
だし巻きが瓢箪してるし(笑)器も大事ね。私の料理はたかが知れてますが、センスは見習えるかも…(ムリ!)よろしければ場所と予算を教えてくださ〜い!
Posted by がこぱん at 2008年08月20日 16:45
美味しそう~。
贅沢もたまには良いですね~。(^^)抹茶も添えてあって、色々なデザートまで付いていて、素敵~。(^~^)
Posted by hokutohokuto at 2008年08月20日 18:00
ややまねこさん:残念ながらあんな料理は作れませんし、作りません。家庭用にアレンジします。そうとうな手の込んだお料理です。食べにいかなきゃ!です。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年08月20日 20:54
いわささん:かなり贅沢なひとときでした。穴場的場所にあるので説明しにくいですね。宣伝もしてらっしゃらないので、口コミでお客様は増えていくところだと思います。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年08月20日 20:56
がこぱんさん:お味はもちろんのこと器や盛り付け、あしらいなど学びたいことだらけです。がこ
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年08月20日 20:58
hokutoさん:時は贅沢して日ごろの疲れを癒さねば~です。抹茶も新茶の抹茶だそうでまったく苦味のない味でした。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年08月20日 21:00
美味しそうですね~
なんだか芸術品を見てるみたいです^^
Posted by チェブりんチェブりん at 2008年08月21日 01:08
チェブりんさん:そうでうね。食べるのがもったいないくらいの芸術作品?でした。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年08月21日 12:30
ローズマリーさんこんにちわ~!
大変失礼ながら、初めてブログにお邪魔させていただきました~
すごいですねぇ~料理研究家?料理講師?(すみませんなんとお呼びしていいのか・・)をされているなんて~~!!
尊敬します~(((uдu*)ゥンゥン
私も料理は大好きなんですよ~
そんなに手のこった事はしないんですけど。。家では「冷蔵庫の中にあるものでパパっと作れる料理」が得意です☆
いろいろレシピ参考にさせていただきます(*・∀-)☆
それから、是非一度料理教室にも行ってみたいです・゚(゚ノ∀`゚)゚・。。
Posted by 高慶会計高慶会計 at 2008年08月21日 18:15
高慶さん;お料理大好きなんですね~。冷蔵庫の中にあるものでパパっと作れる料理がお得意なんですね、私も結構そうかも。今月は27日(水)10:30からありますよ、毎月2回やってますのでお時間の都合がつかれたら是非お越しください。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年08月21日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。