アカデミックレストラン

ロ-ズマリ-

2010年09月13日 11:00

5日 日曜 アカデミックレストランでした。


2人でユニットを組んで初めてのアカデミックレストラン


まずは

ウェルカムドリンクでお出迎え


ジンジャーシロップ入りの紅茶です。


そして代表あいさつのあと





メ-ンイベントでもあるシェフの

デモンストレ-ション


「ケーク・サレ」





生地の種類など様々。

作る方によって ドッカリ系 あっさり系 あります。


中に入れる具をアレンジできるので


私も数回作ったことありますが たのし~いです。


シェフが作るのはどんなのかなって興味津々でした。


今日の食材は まんじろう南瓜 



試食のトマトです。


ファンゴッホ ゼブリーノ カプレーゼ イエローミニ









食事のオードブルの1つに

「イエローミニ・カプレーゼトマト」をセミドライにして入れた「ケーク・サレ」

がありました。



このトマトは野菜ソムリエでもある生産者の方が

一の宮で作っておられます






オードブルです

ケーク・サレ2種

季節野菜のテリーヌ

彩りサラダ 4種の自家製ヴィネグレットで

             

すごい 4種類のドレッシング



           



スープです

先日、見学に行った
   一の宮の市原さんの 

サニーショコラ を使った冷静ポタージュ

一口のんだとたん

何これ~ まさにあの時もぎたてをたべたときのあの甘さ~

と記憶がよみがえってきました。




メインです

 シクチのポワレ フレッシュトマトのクーリソース

ソースがほんとにフレッシュ感いっぱいで トマトの香りもよくって




デセール

   無花果の赤ワインコンポートと肥後グリーンのソルベ



無花果のコンポート、肥後グリーンのソルベは絶品!

そしてこの盛り付け

色彩感覚豊かですね。


まだまだと思っていたアカデミックレストラン

あっというまにこの日がきました。

代表の細やかな気配りでこの一日、頑張ることができました。

勉強になるところがたくさん、ご協力いただいた皆様にも深く感謝しております。


これからも熊本市内を中心にアカデミックレストラン 広げていけたらなって思います。



ランキングに参加してます。よろしければポチっと
   ↓




      




関連記事